
コメント

退会ユーザー
4月末に出産しました!
季節的にもあたたかくなるので夏物メインで買い揃えていいと思います✨
朝晩は冷えたので長袖着せてました!
肌着は短肌着とコンビ肌着を買って、2wayオールを何着か揃えました!

fffmama
赤ちゃんもですが、入院用品にむくみ対策の入れておくといいですよ。
出産後ものすごくむくんで夜ねれない程でした…(´□`。)°゜
着圧ソックスにコロコロ的なもの。
産んだら足に手が届きますから。笑
-
まり
コメントありがとうございます!
むくみ対策!全然考えてなかったです!
教えて下さりありがとうございます😊- 2月21日

a-cham♡
私も息子を5月入ってすぐ出産しました!
時期的にも暖かいので長肌着と短肌着を
メインに着せてましたよ!だいたいは
短肌着を着せてその上に長肌着を着せてました✨
あとは健診時用やお出掛け用にロンパースを
何着か購入しましたよ♪
-
まり
コメントありがとうございます!
赤ちゃんの肌着とか今まで全然知らなくてほんとに無知だったのでお店でいろいろ種類あるの見てなにがいいのかわからなくて困ってました😭
参考にさせていただきます!ありがとうございます😊- 2月21日
-
a-cham♡
いえいえ( ๑⃙⃘'ᴗ'๑⃙⃘ )初めてだったので分からず
先輩ママさん達に聞いたりしてました✨
西松屋だとセットとかで売ってたりするので
いいと思います( ¨̮⋆)- 2月21日

のんち
生まれて1ヶ月は外には出さないほうがいいですし、その後も徐々になので本格的にお散歩とかに出かけられるようになるのはもう真夏の7.8月ごろですし、夏物でいいと思いますよ〜!短肌着と長肌着でクーラーで室温は調整し過ごしてました!
うちは8月出産だったので外に出る頃は少し肌寒くなってくる頃だったので包むものも用意しておきました!
あって便利だったものは座布団です!
まだ生まれたての赤ちゃんならそこに寝かせられるし座布団なのでいろんな場所に移動させやすくそこにバスタオルを敷いて日中は過ごしていました。吐き戻しの多い子どもだったので、バスタオルはすぐ汚れましたし座布団も汚してしまうことはありますが、その範囲内で洗濯できるので便利です!
あとは授乳クッションは最初の頃は首もすわってないので授乳に必需品でした。
-
まり
コメントありがとうございます!
たしかにお出かけできるようになる頃にはもう真夏ですよね😳
座布団!用意しておきます\ ( ˆ ˆ ) /
授乳クッションは今使ってる抱き枕が授乳クッションにもなるやつなのでそれを使おうと思っています☺️- 2月21日
-
のんち
座布団なかったら特別買ったりはしなくても大丈夫ですよー赤ちゃんが生まれてからその赤ちゃんのタイプもありますし、お母さんが動きやすいようにそういうアイテムもあるよってことを知っててもらえたら(^^)
- 2月21日
まり
コメントありがとうございます!
基本的に夏物メインで朝晩用に長袖用意しとけば大丈夫ですよね( ˟_˟ )!