
コメント

ハッピーヒッポー
よく新幹線で帰省してます。
席が必要なら子ども料金で予約すれば大丈夫です🙆🏻♀️
自由席は大人1人の料金で乗れますけどね。
距離や混雑状況にもよると思いますが、9ヶ月なら私は抱っこひもに入れて昼寝の時間を狙って平日昼間の自由席で行きますね🤔
指定席は新幹線の時間が決まってるので、想定外のことが起きると変更するにもひと手間かかるし結構ドキドキします。
自由席が座れそうな駅であれば次来たのでいいや〜ぐらいのほうが子連れだと安心です。
ハッピーヒッポー
よく新幹線で帰省してます。
席が必要なら子ども料金で予約すれば大丈夫です🙆🏻♀️
自由席は大人1人の料金で乗れますけどね。
距離や混雑状況にもよると思いますが、9ヶ月なら私は抱っこひもに入れて昼寝の時間を狙って平日昼間の自由席で行きますね🤔
指定席は新幹線の時間が決まってるので、想定外のことが起きると変更するにもひと手間かかるし結構ドキドキします。
自由席が座れそうな駅であれば次来たのでいいや〜ぐらいのほうが子連れだと安心です。
「車」に関する質問
9ヶ月の娘の夜泣きが凄いです。また、それに対して、すぐに夫がイライラしたりキレるのも凄く怖くてストレスで、寝かしつけの時間が毎日恐怖でたまりません😭 夜泣きと、夫への対応について、アドバイスいただきたいです。…
①スーパーの清掃のバイト9時〜13時と 1040円 ②薬局事務のバイト15時〜18時 1200円 とで迷ってます。 両方車で10分とかです。 薬局の方は妊娠を機に辞めてしまったとこで、 採用担当の方がもし出産していつかまた働け…
明日幼稚園の納涼会があります。 模擬店は17時半からですが、年長は集合写真を撮るので17時に集合です。 余裕持って16時半には家を出たいです。 終わるのは19時半から20時ごろです。 マンモス園なので駐車場出るのに時間…
お出かけ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
ご回答ありがとうございます!
なるほど、自由席は考えてませんでしたが、時間の融通が効くので良いかも知れないですね。
子どもの席の確保もいらないですし。
参考にさせて頂きます!