※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夕方以降に子供を外で遊ばせているお隣さんの生活について気になる。遊び方や時間帯が不思議で、週に何回か見かける。同じ年の子供がいるため、違和感を感じる。そのような生活をしている人は多いのでしょうか。

夕方以降に子供を外で遊ばせてる人いますか?

お隣さんがどんな生活してるのか気になります💭

夕方以降家族で出かけてることがよくあり、
21~22時に帰宅しています。
そのまま子供が外で遊んでる声が聞こえます。(数分間)

19時半にお散歩や外遊びをしてることもあります。
普段からパパと子供が遊んでいる所をよく見かけます。
パパよく見かけるので在宅勤務なのかなー?

遊んでる時間帯も不思議だけど
遊ばせ方も、パパは自転車に乗っていて
子供は徒歩or自転車や三輪車だったりで。
自転車でどこかに行くわけではないのに
親が自転車で家の周りで遊ばせてるのも気になります😂

引越しの挨拶も平日20時過ぎで
うちの子はもう寝ていたし。私と夫は寝巻きでした😂
土日に家族をよく見るし、その時間しか来れない
ってわけではないと思いますが😂

別に迷惑かけられてるわけでもないし
興味ないっちゃ興味ないのですが、
下の子がうちの子と同い年なので
うちの子がお風呂入って寝る準備してる時や、
もう寝てる時間に遊んでたりするので
違和感です😂

毎日ではないけど週に何回かは夕方以降に
遊んでる姿を見たり声が聞こえたりします😌
そういう生活してる人って結構いるんですかね😮?

コメント

ぴぴ

遊ばせることありますよ~🤔
私は専業主婦で時間に追われてないのと
旦那も私も夜型で基本的に夕方とかは結構気分乗ってたりするので😂(笑)
〇時までに寝かせる!って強い目標もなく
遅いしみんな寝よ~って生活なので
19時にご飯の日もあれば
ご飯18時くらいに終わってそれから休憩してお散歩したり…とかもあります☺️

ちょっと前までは庭でナイトプールしたりもしてました😂

ママリ

えーないです。笑
そのご家庭では19時~20時はたいして遅い時間ではないんですかね😅?
うちは娘が5歳ですが遊ぶのは遅くても17時30分までですねー🤔
寝るのも遅くても22時頃ですが、
私の知り合いの家庭でも(お子さん5歳)休みの前の日は夜中1時頃まで起きさせてるらしく、
家庭によって様々なんだなー🤔って思いました!笑