※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

夫の育休中は住民税が引かれず、復帰後から再び引かれます。住民税が引かれない期間は育休中のみです。

夫が育休半年とったので住民税を払ってあります。
10月から復帰予定ですが、10月分の給料から住民税は引かれずに済むと考えていますがあっていますか?
住民税がひかれないのはいつまででしょうか?

(我が家はお小遣い制で手取りの10%をお小遣いとしているので、住民税抜かれたぶん手取りが育休前より増えてるのでお小遣いが増えるのは違うと思いまして。)

コメント

はじめてのママリ🔰

今年度の4期分を全て払ったなら来年5月までは支払いがありません😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分割で払っていて残った分がある場合は会社に天引きを依頼しなきゃだめですかね??

    • 9月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どちらでも大丈夫です🙆‍♀️私は還元がある方法で請求書払いで支払うので天引きにはして貰わなかったです。

    • 9月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    クレカで払うと手数料かかるけどポイントキャンペーンとかありますもんね🥺
    どうせ払うのはおなじだし、考えてみます

    • 9月29日