※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マッキー
子育て・グッズ

小学4年生の男子にお小遣いをあげるタイミングについて教えてください。現在はお手伝いを2つ以上した場合に100円をあげています。

小学4年の男子がいます。
小学生はどのくらいからお小遣いをあげてますか??
いまは、お手伝いを1日2個以上したら、100円あげるように決めてはいます。

コメント

みかん

2年生くらいからあげてます。
ただ、お年玉をいくらか渡してるので、何だかんだ最近あげてないです😂

  • マッキー

    マッキー

    ありがとうございます😊
    二年生からなんですね。
    いま、4年なんですが、やっとちょっとお金の意味というか、お金で自分で買ったりする事あるので、そろそろお小遣いをあげてもいいのかなーと。

    • 7月22日
h

一年生からあげてます!
月1000円で、欲しい雑誌やガチャガチャとかはお小遣いで買うように伝えてます。

四年生の娘は月2000-3000円。
お菓子やジュース、アイス等もお小遣いで買うように伝えています。
お手伝いしてくれた回数によって金額が変動します。

  • マッキー

    マッキー

    ありがとうございます😊
    一年生からなんですね。
    4年後半からあげようか、5年になったら月の金額決めてあげようか考えさせられます。

    • 7月22日
ナサリ

お金の種類(硬貨)を理解できたらあげ始めました。なのでだいたい、2年生になる少し前くらいからです😶

  • マッキー

    マッキー

    ありがとうございます😊
    そうなんですねー。。
    皆さん早いんですねー。
    うちも、そろそろ考えなきゃ。
    お手伝いしたらあげてはいますけど。

    • 7月22日
ぺんちゃん

幼稚園からあります‼︎
小4なら月900円ですが、足りなければ自由にお年玉から使ってま~す