
保険証やお薬手帳の収納に悩んでいます。かばんを入れ替えることもあるので、持ち運びが不便です。2人目の子供が生まれるので、効率的な収納方法を教えてください。
お薬手帳や保険証、医療費助成カード等はいつもどこにしまっていますか?
保育園の後にすぐに病院へ行けるように財布にすべて入っているのですが、収まりきれてなくて紙製品のものはぼろぼろです泣
用途によってかばんも入れ換えることがあるので、出先などで保険証がない!!
とかになったらいやだなぁと思っています。
これから2人目も産まれるので…
なにか良い案を教えてください~
- たも🔰(1歳5ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

ママリ
車でしか出かけないので全て車に入れてます!

みあい
子供三人個別で、お薬手帳が入るくらいのダイソーのポーチで保管していますよ😊
-
たも🔰
それを普段どこにおいてますか?
保育園の後にすぐ行きたいときに手元にない!なんて時ありませんか?- 9月27日
-
みあい
家に置いています!!
病院に行く予定があれば、事前にバッグに入れておくって感じで、帰ればまた元に戻します。- 9月27日
-
たも🔰
なるほど!ありがとうございます♥️
- 9月28日

はじめてのママリ🔰
無印良品のファイルボックスにしまってます。
それぞれSeriaで買った半透明のケースに家族ごとにしまって、家族の名前のシールを作ってケースにはってます!
-
はじめてのママリ🔰
ケースってかポーチですね😊
- 9月27日
-
たも🔰
普段持ち歩いてないってことですよね!
保育園の後すぐに行きたいときとか、一度とりに帰る感じですか💦?- 9月27日
-
はじめてのママリ🔰
うち、14時お迎えなのでその時間病院やってないんでそういう場面になったことはないんですが…💦
午前にお迎えに行くことになってもその場合は大抵は午後の診察一番に行くんで、家にいます。
予約入れてる場合はカバンに入れておいたり、とかですかねー🤔お出かけ先で持っていくのは、旅行に行くくらいです💦- 9月28日
-
たも🔰
なるほど🤔
ありがとうございます!- 9月28日
たも🔰
なるほど。
遠出する時とかは忘れないですか…?
我が家普段使いはわたしの車で、遠出するときは夫の車なんです。
ママリ
遠出だから持っていかなきゃ、と思ったこともないですが、
普段使いも遠出する車も私の車なので荷物は大体揃ってます!
たも🔰
なるほど!参考にさせていただきます😆♥️