※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
子育て・グッズ

お子さんのミルク摂取量が多い場合、少しずつ減らしていくと良いです。11ヶ月でミルクを辞める準備を始めるのが良いでしょう。

皆さんのお子さんはミルクをいつ辞めましたか?
あと10日で11ヶ月になります。
そろそろ1歳が近づいてきたので辞めていく方向にした方が良いのかなと思っています。
先日卒乳したので母乳は飲んでいません。

10時半と就寝時に200ml、離乳食後に80ml×3回飲んでいてトータル640mlもミルクを飲んでいます💦
離乳食は150g/回くらい食べています。

こんなにミルク飲んでいて本当に辞められるのか?と疑問です😂
どうやって少なくしていけば良いでしょうか?

コメント

deleted user

まずは回数減らしますかね、、、。
3回食しっかりたべられているなら離乳食後いらないので😅そこをお茶に変えるとかします。

  • みー

    みー

    離乳食後のミルクをなくすところがスタートですね!
    やってみます!

    • 9月27日
deleted user

1歳ぴったりでやめました!
あげなかったらめちゃきちゃ泣きますかね?💦

少しずつ回数減らしてみるといいと思います!!

  • みー

    みー

    泣くかどうかは分からないのですが、離乳食は無表情で食べてるのにミルク見た瞬間ニコニコなので辞めるのが心苦しい感じもします😂
    少しずつ減らしていきます!

    • 9月27日
ママり

1歳2ヶ月前にはミルク飲んでませんでした😳

  • みー

    みー

    リミットは1歳ちょっとまでですよね😂
    少しずつミルク減らします!

    • 9月27日
はじめてのママリ🔰

11ヶ月に辞めました!
そのくらいにはご飯もしっかり量たべれていたのとミルクも少なくなってきてたので、すんなりでした😊

  • みー

    みー

    離乳食の量を増やしてもミルク飲むので困ってます😂笑
    もう少しごはん増やしてミルクの量が減るのを期待します!

    • 9月27日