![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳の子供との遊び方に悩んでいる方からの相談です。子供が自分で遊べず、要求が絶えず変わり、大変な状況です。一緒に遊ぶと振り回され、見守ると寂しそうです。どうしたらいいでしょうか。
【3歳の子供との遊び方について悩んでいます】
3歳のお子さんがいらっしゃる方
自宅でどのように遊んで過ごしていますか?
1人で遊べない息子
「あのおもちゃ取ってきて」「あっちの部屋に行こ」
「あ、こっちの部屋のおもちゃを取りに行きたい」
「あっちの部屋に違うおもちゃで遊びに行こう!」
10秒に一回は遊ぶ場所が変わり
全ての訴えに付き合っていると
大人も座ることなく永遠にあちこち振り回されます。
なので、もう横になり
遊んでいるところを見守っていると
「立って!こっちにきて!身体起こして遊ぼ!
ママがおもちゃ取りに行って!」
全てに付き合うと振り回されるし
遊んでいるところを見守っていると寂しそうだし
どうすればいいの😇
- はじめてのママリ🔰(4歳6ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1つ遊んだら片付けて の
繰り返しです😆!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️