※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の子どもが納豆を初めて食べさせたが、食べなかった。タレを付けてあげた方がいいですか?食べさせ方のアドバイスをお願いします。

ずっと納豆をあげずにきて1歳1ヶ月になりました。
そろそろ食べさせようと今日あげてみたら全く食べませんでした🥲タレ付けてないのですが付けてあげたりしてるのでしょうか?
こうしたら食べたよなどアドバイスいただけると嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

一歳こえてたらしょうゆ少しかけてあげてます。タレは色々入ってるのでまだあげたことはないです。
おやきに混ぜたり、青のり少しかけてあげたりするとうちは食べてくれます😆

はじめてのママリ

タレつけてみては?
私タレ無しだと不味くて食べる気が起きません😂

きりん

タレ少量入れてましたよ😊
タレなしは癖が強いかも…

はじめてのママリ🔰

1歳頃は息子も食べませんでした😂
1歳3ヶ月に納豆巻きにしたら自分で食べてくれて、今は納豆そのまま(何も付けず)でもモリモリ食べます🙌🏻
最初ひきわりであげて食べなかったからもしかしたらひきわりが嫌だったのかもです🤔

🐰

うちは醤油かめんつゆにしてました!
タレデビューは上の子が3歳すぎてから、下の子が2歳すぎてからです😊

deleted user

離乳食期からあげてました!
0歳の時は何もタレとかなしでしたが
1歳すぎてから半分くらい入れちゃってました😅

好き嫌いはあると思うのでもしかしたらタレの有無関係なく嫌いな場合もあるかと!

はじめてのママリ🔰

まとめての返信で失礼します。
皆さんありがとうございます!とても参考になります☺️

まずは醤油付けてリベンジしてみようと思います✊青のり追加や納豆巻き、おやきもまたの機会に挑戦してみたいと思います!

はじめてのママリ🔰

グッドアンサーありがとうございます!
食べてくれるといいですね♪