※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

40日の赤ちゃんが寝言で泣いたり暴れたりしている。病院へ行くべきか、何をすればいいか悩んでいる。

生後40日の赤ちゃんを育てています。
最近、寝てるのに寝言?が多くなり、一瞬だけ大音量で泣いたり、足をバタバタさせながら鼻息ふんふん、泣きそうな声を上げて咳き込みそう→しばらく静か→また暴れるということを繰り返しています。
正直気になってしまってかなり寝不足です。
熱はない、顔色は普通なのですが、病院へ行くべきでしょうか?
また何をしてあげればいいのでしょうか。

コメント

かもめ

生後55日です!
うちの子も、ふぇーん!と一瞬泣いてスゥスゥと寝てます笑
いきんだり、唸ったり、足バタバタさせたりしてます🦵笑
ミルク飲んだあとだとゼロゼロ言ったりもしてます🍼😂

ふぇーんは寝言
いきんだりはオナラかな
唸りはよくあるらしい
足バタバタは運動不足かな
赤ちゃん自分で動けないし😅笑

熱もなくて、ミルクもよく飲んで、排便もしっかりしていて、泣き方もいつもと一緒なら大丈夫ですよ😆元気に成長中です!できることが増えてきて嬉しいですね✨

何をしてあげればいいのか、ですが写真撮ったり動画撮ったりして思い出に残しましょ🍀*゜
本当に心配であれば病院の先生や助産師さんにその動画を見せて聞いてみてもいいかもしれません☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    寝言したりオナラしたり赤ちゃん忙しいですね💦笑
    でもおっしゃる通りこれは成長の証なんですね☺️
    体調をしっかりみて、見守ろうと思います☺️♡

    動画や写真撮ってみます!本当にありがとうございます!

    • 9月27日
ボブ子

同じくらいの息子を育てています👶
寝不足ですよね。毎日お疲れ様です😌

うちも同じこと多いです!
しばらく様子を見て、暴れて大泣きしだしたら抱っこしてますが、そうでなければじーっと様子見てます。
夢見てるんかな、辛ければ泣くだろう、と思って休むようにしてますが、隣でフガフガ言われてるので眠れないですね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝不足つらいですよね💦ありがとうございます😭
    すぐ抱っこしないで、少し様子見をしてみようと思います☺️!ありがとうございます!
    フガフガの音量かなり大きいですよね…笑 体は小さいのに…笑

    • 9月27日
  • ボブ子

    ボブ子

    寝不足辛いですよね😰💤
    体の大きさとフガフガの音量が比例してないですよね😱笑
    あとは体のわりにおならが立派なので毎回笑っちゃいます🤣🤣🤣笑

    • 9月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おならやばいですよね!笑自分のオナラに驚いて起きて泣いてます笑

    • 10月1日
はじめてのママリ🔰 

生後23日です👶🏻が、うちの子も凄いです笑

寝言泣きしたり、あー!うー!きゃう!って喋ってたり(目は瞑ってる)、フガフガしたり、バタバタしたり…

👶🏻自分の声で驚いて起きて泣いたりもしてて…😂

うるさすぎて、一旦落ち着かせるために抱っこして5分くらい授乳させて置くと静かに寝るので、自分が寝れない時は一旦授乳でリセットさせます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分自身の声で起きてるとか可愛いです♡
    授乳でリセットいいですね!色々試してみます!!

    • 10月1日