※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
住まい

16畳のLDKって普通なのでしょうか?実家がマンションなので、戸建てはも…

16畳のLDKって普通なのでしょうか?
実家がマンションなので、戸建てはもっと広いものと思っていましたが、話を聞きに行ったハウスメーカーの担当さんに、今は16-18畳くらいが普通、これから住宅価格上がってくるから、延床広くできないからLDK自体もどんどん狭くなる、マンションより少し広い、くらいが戸建てのスタンダードになる、と言われました。延床は30程度です。都内じゃなく地方ですが、新幹線停止する駅周辺で土地が高いのでこのサイズしか建てれません。
ハウスメーカー何社か間取り出してもらいましたがLDKは16畳か17畳かのどちらかくらいでした。

マンションも検討していたのですが、確かに戸建ての方が延床は広い(検討しているマンションは80平米)ですが、リビング等はマンションは19畳で広そうだし、セキュリティも安心なのでマンションにした方が良かったかなと思ってます😅収納問題はありそうですが、、、

コメント

はじめてのママリ

和室などで区切ると16畳くらいだと思います。一階にもう一部屋ある方がいいという人が多いらしく、そう聞きました。
うちは1階をまるまるLDKにしてるので20畳くらいかなと思います

はじめてのママリ🔰

普通かと言われるとやや狭めだとは思います🤔

🔰

地方ですがうちの周りは土地高いので元々土地持っている人以外それくらいなら普通です。

りあ

うちも田舎の新幹線停車駅の地域です(´▽`)ノ
確かに建売とか完成見学会でも、
そのくらいの畳数のお家多いですよね💦
将来子どもが巣立ったときのこと考えたら
そのくらいがちょうどいいのかもですが、
お子さんの人数によっては狭そうです(^_^;)
注文住宅は理想に近づけようとすると
どんどんお金かさんでいっちゃいますよね(;_;)
うちも家建てるとき、絶対譲れないところと
妥協してもいいところ、折り合いつけました><

はじめてのママリ🔰

地方なら狭いのかなと…

だんだん価格が上がるけど、全体的に給料は上がらず売れる(買える)値段は変わらないので、リビングを狭めるしかないんだと思います💦
営業トークだなぁと感じました😣

deleted user

普通だと思います。。地方ですがそのくらいが1番多いです。
住宅価格めっちゃ上がってますしそれに伴い家の坪数も昔に比べると小さくなってるのでそのくらいが妥当なんだと思います。

ママリ

うちも地方で新幹線とまる市に住んでますが16畳はちょい狭いかなって感覚です!
建売でも18畳は欲しいなって思います。欲を言えばプラスで畳のスペースもあれば!

はな

田舎ですが、建売で小さな和室や洋室が隣に繋がってるLDKだと、16畳〜18畳が多いですね。
注文だと18〜20畳ちょっとのお家が多いです(つながりの部屋はあったりなかったり)

あとは住むご家族の人数にもよりますね!