![みゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫が家事を手伝わなくなり、専業主婦で子育て中の悩み。他の専業主婦の家庭事情はどうか気になる。
新婚で共働きの時。
夫の方が家事負担リッツカールトン高いんじゃないか?と思うくらい、料理以外は洗濯やゴミ捨て、掃除機なとかなりまめにやってくれていて、私の方が勤務時間長かったので夕飯だけはしっかり作って片付けてました。
第一子が産まれるとともに私の職場が遠方だったため退職、専業主婦になりました。
その頃、専業主婦とはいえ赤ちゃんがいるので家事率は私:夫→6:4くらいなってました。
第二子が産まれるとなぜかほとんど家事してくれなくならました。
週2回のゴミ捨てのうち1回のみ。
そしてあれだけモノを置きっぱなしにするな、と言っていた夫が今では何もかも出しっぱなしの起きっぱなし。
仕事に出て行った後かなりの物を元の場所に片付けていてイラッイラします。
え、普通子供が増えたら家事手伝ってくれるようになるんじゃないの?
専業主婦ですよ、たしかに私は。
でも子育てが倍になった上に夫がしなくなった家事も全て負担していて、、
なんだかな、結婚当初はあんなに綺麗好きだったのに、、と幻滅し外で働いてくれている夫に優しくできません。
"じゃあ子供保育園に預けてアナタも働きましょう!"という意見は百も承知のうえでの愚痴です🫣
働いてくれてる夫のために美味しいご飯作って子供達と笑顔で待っていてあげよう‼︎という優しさを持っていたいと心から思うのに、最近イライラが先行しています、、
専業主婦で2人自宅保育中のみなさんのご家庭はどうですか?
- みゆ(妊娠22週目, 1歳9ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント
![ラブポーション双子ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ラブポーション双子ママ
ごめんなさいリッツカールトンに笑ってしまいました。
![3ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3ママリ🔰
すみません🙇
リッツカールトンという最近の用語があると思ってなんだろうなぁーって調べてしまいましたw
打ち間違えだったんですね!ナイス素敵な打ち間違えw
専業主婦でも共働きでも子どもがいると家事大変だから、ちょっとは手伝って欲しいですよね。
我が家は共働きなので、渋々手伝ってくれるところがありますが、私が休みの日は、ほぼ言わないと動きません。。。。
腹が立つので、掃除の邪魔だから、公園に行ってきてーーー!と旦那と子どもを放り出しますがw
家を守ってるくれる妻がいるから安心して仕事できること!もっと感じてほしいですよね!
ありがとう。助かったぁーっていう言葉や数時間でも1人の時間を作ってくれるだけでもホント優しくなれるのにね♪
みゆ
すごい速さでのコメントありがとうございます!
ちょうど補足に書いたとこでした爆‼︎
自分で描き間違えといて自分で笑いました🫨
ラブポーション双子ママ
タイミングよく拝見しました😆
マジレスしますと、旦那さんは頑張るみゆさんに甘えた上思いやりがないなと思います。もしお金を稼ぐ方が偉い、と思っているなら『誰のおかげで子ども2人もいて安心して仕事に行けとるんだ👊』と言ってやりましょ!!
みゆ
わぁ、しかも共感コメントで心強いです🥲
そうなんです、昔は思いやりがすごい人だったので好きになったんですけど最近の夫に人間的な魅力を感じません😫
夫婦で尊敬し合えるのが理想だったんですけど我が家は方向転換しそうです、、