
コメント

はじめてのママリ🔰
民間の児童発達支援事業所に通うってことでしょうか?
うちが利用しているところは、片道54円と書いてあった気がします。
もしかしたら事業所によって違いがあるかもしれませんので、参考までに。
利用料と合算して請求されるはずなので、あまり心配しなくて良いと思います。
利用料は1割負担なので、1回あたり1000円程度になると思います。
あとは利用日数分、且つ所得に応じた上限金額までの請求になります。
はじめてのママリ🔰
民間の児童発達支援事業所に通うってことでしょうか?
うちが利用しているところは、片道54円と書いてあった気がします。
もしかしたら事業所によって違いがあるかもしれませんので、参考までに。
利用料と合算して請求されるはずなので、あまり心配しなくて良いと思います。
利用料は1割負担なので、1回あたり1000円程度になると思います。
あとは利用日数分、且つ所得に応じた上限金額までの請求になります。
「友達」に関する質問
支援級1年生の娘がいます。 担任の先生から、 娘ちゃんは支援級でのお友達関係に固執している気がする。 できることもたくさんあるので、低学年のうちから通常級への転籍をして世界を広げるのが良いと思う。 そのための…
思いやりの育て方 小1の息子は自分以外のところに意識が向きません。 年齢よりも幼いと思います。 例えば、人数分用意したおやつがあったとしたら、自分の分を食べて、人のお皿のおやつも食べたがります。 下の子(2歳)…
【妊娠初期の友達との付き合い方】 来週で妊娠10週目に入るのですが、その週に友達に会えないかと遊びに誘われました。 もともとアクティブな性格ではなく、友人も少ないため、久しぶりに誘ってくれたことが凄く嬉しいの…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
かかちゃん
そうです!利用料は無償なのですが、送迎費等は無償化対象外なのでどのくらいなのかな~と思っていました☺️
ありがとうございました✨