
2月10日に出産し、13日に黄疸でNICUに入院。光治療を繰り返し、母乳性黄疸の可能性が高いが、他の病気も心配。同じ経験の方、コメントお願いします。
こんにちは!
2月10日に出産したものです!
13日に黄疸の数値が21と高く、NICUに入院になってしまいました。
最初は、光の治療を3つで行っていました。次の日には1つになり、光を止めリバウンドを見るために2日ほど様子をみました。すると、光を辞めて2日目にはまた19に上がってしまい、一昨日また光の治療へ。そして、昨日で13まで下がりまた光を止め今日、明日と様子をみるそうです。MRI、血液検査、お腹の中のエコーと全ての検査をしたから、考えられる病気は除外してるから、母乳性黄疸の可能性が高いけど、万が一グンッて上がったら何か病気の可能性があるから様子を見させてください!と言われ、不安ですたまりません。同じ経験をされた方いらっしゃいましたらコメントください(。>д<)
- こと(8歳)
コメント

あきらプリン
こんにちは(^-^)
我が子が経験した訳でわありませんが、私が黄疸持ちで光線療法をしていた者です!
母子共に退院と言う形わ出来ませんでしたが、元気に育ち、時にわ高熱も出しましたが、今でわそんな私が母となっています⭐️
不安なお気持ちわ分かります(^.^)私の母もそうだったのでわないかなと思います!でも、こうやって今、元気に母となれている者も居る事をどうかお忘れずに居てくれたらと思います⭐️
ことさんのお子さんも元気に育つと思います(^o^)そう信じましょう✨

ぴえろ
黄疸が強く出ているとのことで、退院前にレーザー治療一度やりました。
一回だけでも少し不安だったのに、ことさんはもっと不安ですよね( ๑´•ω•๑)
-
こと
不安ですー!💦
でも、黄疸の子って本当に多いんですね😭⤵️- 2月21日
-
ぴえろ
赤ちゃんの肝臓は未熟なので、生理的黄疸が出てしまうんですよね( ๑´•ω•๑)
ことさんのベビたんも無事退院できることを祈ってます٩( *˙0˙*)۶!- 2月21日
-
こと
ありがとうございます😢✋
- 2月21日

ちょこぴー
うちも退院前日に黄疸でひっかかりました😱なので退院の時は寂しく1人で帰りました( ˃ ⌑︎ ˂ )💦💦けど新生児黄疸は90%くらいの子がなるって聞きました😆寂しかったですけど、普通の子ならされない細かい検査までしてもらえてラッキーくらいの気持ちでいました❤️それと、あたしが出産した総合病院では保育器に入った子は市の健診とは別で、2ヶ月7ヶ月に病院で健診する方針です😊周りの子はない健診がしてもらえました✨
-
こと
私も一人寂しく退院でした!😭
確かに寂しいし、不安は不安ですが、細かい検査までされてラッキーだとはおもいました✨赤ちゃんがMRIの検査までってなかなかしてもらえないですよね!♪
ありがとうございます😭❤️- 2月21日

退会ユーザー
長男は早産で産まれてnicuに入院中、黄疸が強くて5回くらい光線治療してましたよ〜。
詳しい数値まではわからないですが、だんだん良くなってきましたよ(*´꒳`*)
母乳性黄疸ならいつか必ず数値は下がります!赤ちゃんと病院の先生を信じて退院を待ちましょう(o^^o)
-
こと
そんなに治療されてたんですね💦
はい!信じて退院まちます😭✋- 2月21日
こと
コメントありがとうございます!✨
あきらプリンさんが黄疸持ちだったのですね😭
点滴されて光の治療してる我が子の姿をみたら可哀想で涙が出てしまいました😢⤵️
でも元気に育ったのを聞いて安心しました!
ありがとうございます😢