![Amy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
29歳の女性が貯金不安で悩んでいます。子供が生まれ、貯金が少ないことに気づき、将来の不安を感じています。他の方の意見や経験を聞きたいと相談しています。
神奈川県在住の29歳です。
昨晩ここで、夫婦の年齢と貯金額を質問してる方がいらして、皆さんの貯金額を見て以来、不安でしょうがなくなってしまいました…
7月に子供産まれてからは貯金は出来なくても、生活はなんとかギリギリ出来るだろうと、0歳から保育園預けたくないし、一応入園の申請してだめなら最悪育休延期になって会社クビになっても3歳くらいまで自分でみて、パートでもしようかなと安易な気持ちでいたのですが、そもそもうちは貯金額が少なすぎると現実を見せられました…
それぞれ個人の貯金、夫婦の貯金合わせても200万いかないくらいです…
賃貸で今15万のところに住んでいて、実母も同居してるので食費や家賃も多少まかなってもらってはいるのですが、この家賃が痛い…
来年辺りにはもうちょっと郊外に引っ越し、マンションもしくは戸建てを購入なんて夢見てたのですが、そもそも頭金も出す余裕ないだろと我に返りましたw
同じように、貯金少なく出産控えてる方、お子さん育てている方いらっしゃいますか?
やはり、余裕こいてないで、育休明けは一刻も早く働けるように今から保活もすべきですかね。(>人<;)
- Amy(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント
![ムラサキ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ムラサキ
200万もあるなら大丈夫だと思いますよ✋
うちの主人は30代ですが、産んだときは貯金も40万くらいでした(笑)
今も100万ないです👏😂
まぁ、住んでる場所とかにもよるとは思いますけど、、、
3歳くらいまでは主人のお給料で生活できればな~って感じです
![yua](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yua
みなさん貯金すごいですよね😭
私もママリでみなさんの貯金額見て落ち込んだことあります😂
200万あれば何かあったときも何とかなると思います!
私は車のローンとかあるし、貯金がしたいので1年育休頂いたら職場復帰する予定ですが、お金に余裕があれば3歳くらいまでは子供と一緒に居たいです😢💓
ちなみに神奈川在中の友達がそれくらいの家賃のところに住んでいて、家建てた方が月々の支払いが安いとのことで先日家建てましたよ!
都会は家賃が痛いですよね😢
-
Amy
買った方が安いって言いますよねー(ㆀ˘・з・˘)ほんと家賃がばかばかしい…自分の田舎では父が一軒家一人で住んでていずれ住む人もいなくなるっているのに…(T-T)
コメントありがとうございます!- 2月21日
![黄緑子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
黄緑子
あるからここに書けるんですよ^^;
そんなに無いウチぎょうさんありますから、それだけあれば大丈夫!
あるに越したことありませんが、あるからここに発表してるんです♡♡
うちなんて、やっと百万トホホ。
-
Amy
んー最初金額載せようか迷ったんですが、少ないって言ってるだけぢゃ価値観にもよるし、わかりずらいかなぁと思いましてねぇ…(°_°)
上を見たらきりないし、少なければ少ないなりに皆さんどーにかやりくりされてるんですもんね!
コメントありがとうございます!- 2月21日
![うざぎさん🌸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うざぎさん🌸
うちはもっと貯金少ないです…🌀
主人の収入が少ないため、来年4月から保育園に預ける予定ですが💦
ご主人の収入でとりあえず生活できるのであれば、そこまで焦らなくても大丈夫かとおもいます(>_<)
-
Amy
上を見てしまうとすごい不安になってしまったのですが、皆さんやりくりされててなんか背中を押された気分です!
これからの出費によって、また検討したいと思います。
コメントありがとうございます!- 2月21日
![★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
★
うちは、去年結婚、結婚式、新築、妊娠発覚とお金がどんどん消えていき貯金が減ってしまったので、4月から仕事復帰してまた貯金します!!!
三年くらい貯金に勤しんで、子供を幼稚園に入れようと思っています
、
-
Amy
4月から復帰の際は、お子さんどうされるんですか?!
私も式を挙げてなく、本当は今年にでもハワイ挙式をしようと思っていましたが、妊娠で延期になり、いつ出来ることやら…って半ば諦めてもいます(´;Д;`)旦那は諦めてないようですがw- 2月21日
-
★
保育園の手続きをしました。保育料が高いので以前のようにはたまりませんが…
私は結婚式の後すぐに妊娠したの手間新婚旅行に行ってません!なので、復帰までに新婚旅行に行ってまたお金使って来ます(-.-;)- 2月21日
![あまち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あまち
同じ年です。
二人合わせて貯金150万、貸賃8万ですが旦那のんびり給料が下がり、きついです😭
私は産休もあり子どもが1歳になってから保育園に預ける予定です。。。
私も来年は戸建て購入しょうと思っていましたが、無理だなと思ってます😂
-
Amy
やっぱせめて1歳になるまでは…って思いますよね(T-T)
願望が現実に追いつかない…w
コメントありがとうございます!- 2月21日
![あや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あや
うちの旦那なんて貯金50万でしたよ😭
200万もあれば大丈夫だと思います😌
給料はAiamamyさんの家賃くらいしかないです!笑
はっきり言って旦那の給料じゃ家賃等で全部なくなってご飯も食べれません…
なので、私も育休終わったらすぐ働く予定です😅
-
Amy
旦那自身の貯金はおそらく2、30万ですw 独身時代から自分で貯金出来る性格ではなかったようで、気にして貯めた事ないみたいです…
土地柄もあるかもですが、給料それなりでも、家賃高いと全然貯金出来ない…(T-T)
私も保育園入れらえたら、すぐに復帰しようと思います。
コメントありがとうございます!- 2月21日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
同い年です(^^)
うちも全然ないですよー💦頭金は支払済ですが、マンション購入し引っ越します。こどもも生まれるし、長女の幼稚園代が毎月4万くらいするし恐怖です。生活はなんとかできてるけど贅沢はできないし、貯金もできてないです( ; ; )
-
ママリ
ちなみに同じく神奈川県在住です!家賃痛いですよね( ; ; )
- 2月21日
-
Amy
家賃ほんと痛いです…贅沢しなければ生活出来そうですが、少しでもコツコツ貯金できないと将来不安ですよね…(´;Д;`)
マンション購入羨ましいです…(T-T)
コメントありがとうございます!- 2月21日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私もその質問見ました(´ω`)
正直上を見たらキリがないし、200万ほどあればそんなに不安にならなくても大丈夫だと思いますよ‼
ただやはり引っ越しや、子供のお金で一気に大きなお金が出る事もあると思うので、少しづつでも貯金はしてた方がいいと思います(>_<)💦その方が気持ち的にもちょっと安心できると思いますし。神奈川、東京辺りは家賃高いですよね~😢
-
Amy
あっ見られました?w
それを見て旦那に個人の貯金いくらあるのか確認しちゃいましたw そして不安が襲ってきました…ww
そーですね。ほんと上を見たらキリないし、皆さんのコメント頂いて、自分はそこまで追い込まれてないのかなと思いました。
でも将来の為、子供の為にもやはり極力すぐに働く方向で頭切り替えなきゃかなとも思います…ほんと家賃がなければ…15万も月に貯金出来るのに…(´;Д;`)
コメントありがとうございます!- 2月21日
![ののんのん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ののんのん
こんにちは!
今の時点で二百万あれば…と、思いますが、絶対将来の為になるべく正社員でいた方が良いと思いますよ!
子供の次は自分たちの年金問題もありますし、しかももらえるかどうかもわからない世の中になってきちゃいましたし。゚(゚´ω`゚)゚。
確かに、子供といる時間は限られてくるというのもあるけど、正社員でいれるのであれば、私は良いと思いますよ٩( 'ω' )
うちは次から保育園…
さみしいですね。。。
けど仕事も好きだからやっていけるのかもです。
-
Amy
記載し忘れましたが、正社員ではなく契約社員です…特に無期限の契約社員ですが、そこの社員になったとしても給料はほぼ変わらず、退職金もないに等しく、福利厚生も休みが5日くらい増える程度なので、そこでの正社員はあまりメリットを感じません。ぢゃあ転職しとけよって感じですよね…(*´-`)
お仕事が好きって素敵です!私は生活の為だけに働いてるようなものなので…( ´△`)- 2月21日
-
ののんのん
そうだったのですね…
そしたら3歳まで家で見て、幼稚園とか入れてパートってのも1つの手ですよね🤔
育休手当はでますよね?…- 2月21日
![ちーまま ま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちーまま ま
旦那のお給料では難しいし、もしできたとしても、貯金はできないし幼稚園のお金もないので働きます!
貯金は何百万かはありますが、賃貸なので、かなり不安です。これから、子供にお金もどんどんかかるので。。
-
Amy
やはり余裕がないと不安ですよね…子供にかかる費用も未知数で不安の塊です…(´;Д;`)
私も極力保育園入れられたらすぐに働けるよう頭切り替えなきゃと思います…
コメントありがとうございます!- 2月21日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
200万が少ないか多いかは人それぞれの価値観なのでどうするべきかはわかりませんが、将来に対して見通しが持てない・漠然と不安・近い未来のお金の動向(マンション購入など)、パートと正職で働いたら10年後の貯金額の差など、1度FPさんに相談してみてはいかがでしょうか?
子供にかかる費用や老後までのマネープランニングなど具体的な数字を見てから決めるのも手だと思いますし、そのお金よりも子供がある程度大きくなるまで育てたいと思うかもしれせんよ。お金で買えないものがあるので、そこはご夫婦で話し合われた方が良いと思いました。
-
Amy
FPさん?!そういうの今ままで相談した事なかったので、調べて見たいと思います!現実を直視する心構えが必要そうですねw
コメントありがとうございます!- 2月21日
![なゆた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なゆた
私もそういった質問をみて、不安でしょうがないです…
家賃13万がキツイです。
それにマンション購入し頭金で出ていってしまい、年末の引越しまでには多少でも貯金増やさないと…!!と焦ってます。
だから今は100あるかないか…というほどです。
2人目が落ちつけばパートに出ようと考えてるのでそれまではなんとかなると信じて日々のやりくり頑張ってます!
-
Amy
家賃やはりキツイですよね…マンション購入羨ましいです…(´;Д;`)
私も子供2人は欲しいと思ってましたが、今後の出費により検討しなきゃかもです…
コメントありがとうございます!- 2月21日
![てぃだ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てぃだ
私結婚時も出産時も今も!貯金した事ないです(笑)
家、車は既にあるので小学生に上がったらガッツリ働いて少しずつでも貯金しよ~くらいにしか思っていませんでした(^^ゞ
-
Amy
家と車があるってそれだけでとてもいい響き‼︎ww うちも家賃がなければ15万浮かせられるのに…( ´△`)
コメントありがとうございます!- 2月21日
![ぽてりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽてりん
同じく神奈川在住の29歳です!家賃も同じく15万、、(><)
つい嬉しくて返信しました♡
都会は家賃高いですよねー!気持ち分かります。私も夫婦共々田舎に土地や家があって誰も住まなくなるので勿体無いなーって感じです。
でも戸建やマンションを購入する気にはあんまりなれず、多分ずっと賃貸かなー?って思ってます。
貯金額、不安になりますよねー!私は4月から子ども保育園入れて復職しますよ( ˘ω˘ )保育園決まるといいですね♡
-
Amy
わーとっても親近感‼︎(*´∇`*)w
購入だと月々の支払いが安くなるけど、テレビかなんかの情報で、最終的な計算だと結局若干賃貸のが安いって言ってるの見ましたw 購入しちゃうとメンテ全部自分持ちですしね。いつ大きい地震きてもおかしくないしとか考えると悩みますよね…
保育園決まってるんですね!私も入れられたら復帰しようと思います!(´Д` )- 2月22日
![ゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆき
200万あれば羨ましいと思ってしまいました。
できない家、無い家はたくさんありますよ(;_;)
ちなみにうちはデキ婚のため
2人合わせて100万もなく引っ越しや出産でほぼゼロ。
なのに両家からお金を借り結婚式もあげ
貯金と言っていいのか?
お給料でまかなえないときに手を出せると思っているお金は20万円程度しかありません
ここに書いていて恥ずかしいくらいです。
家賃8万で生活ギリギリです。
それでも私は専業主婦です。
前職は産休もらえず退職になったので
2人目を考えると今から正社員と思うと気が引け
扶養内で仕事としても保育料が高く手元に1、2万程度しか残らない。
それなのに仕事しながら家事をして育児をしてと、そんなに膨大なストレスを抱えるのはデメリットが高すぎると思い
できずにいます。
とりあえず生活は出来ていますし
200万あるなら生活はできると思いますよ☺︎
家賃は勿体無いと思うので家賃と同額でローン組めるなら購入も全然可能だと思います!
頭金なしでも購入は可能ですし!
むしろその額の家賃を払うなら財産になるのでした方がいいのでは?と思うくらいです!
-
Amy
間違えて下に返信してしまいましたw
下記コメントご確認下さい〜(^◇^;)- 2月22日
![Amy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Amy
お金を借りて式されたんですね?!私はデキ婚ではないですが、まだ式できてません…( ´△`)
これからの子供の出費にどれくらいかかるかわからないので、不安です…
産休貰えず辞めさせられちゃうのは辛いですね…(ㆀ˘・з・˘)
確かに保育料で取られて稼げる金額が微々たるものだとそこまでして働くメリットもないし、自分で育てたいって私も思っちゃうと思います。
まだ保育料がいくらかかるとか全然わからないので、そういう情報確認してまた検討したいと思います。
コメントありがとうございます!
![みし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みし
お金の不安があるならばFPに一度試算してもらいましょう。
見通しや目標値が分かれば頑張れますよ(^^)
「赤信号皆で渡れば怖くない」精神で、皆貯めてないから我が家も貯めてなくても大丈夫~(^^)とは私は思いません💦
自分達夫婦にも子供達にも未来に責任を感じるからです。
ちなみに私は神奈川在住の30歳です。年齢も近いですし、お互い頑張りましょう!
-
Amy
確かにあるにこしたことはないですよね。
子供の為にも、将来の自分たちの為にも今出来るだけ貯蓄できるようにしたいと思います!
コメントありがとうございます!- 2月24日
Amy
うちも主人の貯金は2、30万くらいしかないです…浪費家ではないのですが、結構金額とかあまり気にせず購入したりで、独身時代から貯金額はほぼないみたいです…( ;∀;)
200万で大丈夫ですかねぇ…贅沢しなければ生活出来るかなぁと考えていたのですが…(ノД`)
コメントありがとうございます!