※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園や保育園見学時、子どもたちの様子をチェックすることが良いでしょうか?園によって雰囲気や子どもたちの様子は異なりますか?

幼稚園や保育園を見学した際、子どもたちの様子ってチェックした方が良いですか?

その子によって性格は色々だと思いますが、、
園によって雰囲気とか園児の様子とか変わりますか?

コメント

はちぼう

楽しそうにしてるとやっぱりいい園なのかなぁと思ってます。長男が通う園に決めた理由の1つに園児がプールで遊ぶ姿がすごく楽しそうだったというのがあります😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは素敵ですね✨
    楽しそうな姿は、自分の子もそうなるかなとイメージできてワクワクしますね🥰

    • 9月26日
  • はちぼう

    はちぼう

    そうですね!実際園に入ってから毎年プールすごく楽しそうです。
    先生も絶対暑くて大変なのにこんなに楽しませてもらって有難い限りです。

    • 9月26日
はじめてのママリ🔰

保育園は途中入園とかの場合考えると
みるのもあるかもですが
幼稚園は結局みても入園時は新しい子達なので
あまり意味がないのかなぁと思い
私は園長先生、先生、幼稚園の雰囲気みました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに、入れ替わりますもんね💦
    先生たちの雰囲気をもっと重視してみてみます!!

    • 9月26日
りり

元幼稚園教諭です。

先生と子どもの表情は必ず確認してくださいね😊
ひとりひとり違いますが、本当によく見てくれるところや楽しい保育をしているところは、ほとんどのお子さんと先生がニコニコしてます🌸

個人的なチェックポイントですが、
・先生の表情や声かけ、接し方
・子どもたちの表情や反応
・掃除が行き届いているか
・上の先生が対応するので、きちんと話を聞いてくれるか
・否定せず話を受け止めてくるか
・先生方の話し方などは優しいか

ここは必須かなと思います🤔💭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幼稚園の先生から!とても参考になります❣️
    実は今日行ってきたところが、
    気になったところがあって💦
    良かったら、どう感じるか教えて頂けませんか😣?

    ・先生が年配の人が多くて、若い先生はなんだか笑顔が少なくて、上の先生に従って動く感じで覇気があまりない?
    (先生たちの口調は優しい感じでした)
    ・子どもたちが並んで待つ時、並んでる子がいれば、音楽のスピーカーの横でゴロゴロCDを見てる子がいたり、、先生は自由にやらせている感じ
    ・小さい子の行動に対して、意味わかんなーい!とかずっと叫んであまり優しくない子どもがいた
    ・少し触れたくらいの様子なのに痛い!ぶつかられたと先生に言ってずっと痛がってる素振りをする子がいた、謝ってもムッとしたまま…
    ・ゲームで負けた子が勝った子を叩いてしまった時、先生たちが怒っていましたが、何?また〇〇くん?また〇〇くんがやっちゃったのよーと複数の先生でその子の前で話してて、なんか声かけとしてどうなのかと思ったり💦

    どうなのでしょう😭

    • 9月26日
  • りり

    りり


    その保育をお子さんが受けると考えたら、答えはすぐに出ると思います😌
    お子さんに対してこの声掛けをされるのはどうでしょうか?
    このモヤモヤは正しいと思うので、違うところに行って比較しながら選んでくださいね🌸

    • 9月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね💦
    家から近くて良かったのですが、、
    そうしてみます。ありがとうございます。

    • 9月26日