![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子育て中の外出に悩んでいます。8ヶ月の子供がいて、ベビーカーと抱っこ紐が使えず、お出かけがハードルが高い状況。2人目も考えているが不安があるようです。
【子育て中の外出についての悩み】
子育てしてる皆さんがすごいなぁと本当に感じます💦
今生後8ヶ月の子がいるんですが、夏というのもあってほとんど家で過ごしてました。2人で出かけたのは最初の数ヶ月の近所のスーパーなどだけ
最近は涼しくなってきたし、2人で散歩に出かけたり、元々軽度不妊と不育があるので病院にも通いたいなと思ってきたタイミングで、ベビーカーチャイルドシート拒否。抱っこ紐は妊娠中から股関節が痛くて使ったことがないし、現在も痛みあり。
2人でお出かけがかなりハードルが高いものになってます😓
実家は遠方。義実家はなるべく頼りたくない。
まだ2人目も授かれたらいいなと思ってるのにやってけるのかなとふと思いました😭😭
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月, 2歳0ヶ月)
![まめすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめすけ
お疲れさまです😊
子どもとの外出大変ですよね、、、。私は産後2ヶ月で長距離の引越しがあって、無理をしたのもあってしばらく体調が悪く😅コロナも始まったばかりの頃だったのでほぼ引きこもりでしたよー😂徒歩10分の小児科へ予防接種に行くのだけでも大騒ぎでした笑
あ、ちなみに実家、義実家は遠方です!
私も、「2人目絶対無理なんだけど!!!!!」と言い続け、2人目の出産直前まで言ってましたよ🤣
でも人間、意外となんとかなります👀
今では2人を連れて外出も一応できます!毎度めっちゃキレてますが(笑)
あんまり考え過ぎずに🍵
![なの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なの
赤ちゃん抱っこ紐してよちよち歩きの子と手を繋いでるママさんとか見るとほんとすごいなって思いますね😆
娘が活発でやんちゃ過ぎて、、3歳過ぎるまで2人目なんて無理だ考えられないって思ってました💦
今でもやんちゃには変わりないけどイヤイヤ期過ぎたらやっと2人目頑張りたいって気になれました🥹
![るな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るな
おつかれさまです😊
私も1人目の時は出産のダメージと長女が全く寝ないタイプで朝までソファで抱っこの日もあり、疲れ果ててお出かけどころではありませんでした…💦
次女が産まれてからも新生児の次女より長女の方が夜泣きが激しくへとへとに…💦
お出かけするようになったのは、2人が保育園に通った3歳1歳くらいからですね!
その頃にようやく自分の時間(仕事ですが)がとれるようになり少しずつ体も元に戻って1人で2人連れてのお出かけが楽しく出来るようになりました!
今は3人になりましたが、1人で車で5時間の県外まで連れて行けるようになりました🥰
今はまだ産後1年も経っていないですし、赤ちゃん期はお家でゆっくりでも十分だと思います😊
そのうち歩くようになると散歩行ったり公園行ったり、少しずつお出かけも楽しめたら良いですね✨
コメント