※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

ワンオペで子育て中の方が夜ご飯について相談しています。夫がいないと食事が難しく、栄養を取りたいけど食事が不規則で悩んでいます。

ワンオペの方、自分の夜ご飯どうしてますかー!?!😭

生後1ヶ月の子育ててます!
ワンオペだと夜ご飯ちゃんと食べたくても、
泣いて食べれないしな、って思って納豆だけでいいか。とかなってしまう、、😭いつもは旦那が抱っこしてくれてるからご飯も作れるし食べれるけど今日は居ないから出来なさそう🥹なにかしてる時に泣いてると焦ってしまう!!!!笑
母乳だからちゃんと栄養取りたいけど最近食生活あまり良くない朝昼も食べてないことが多い🥲

コメント

h☆

抱っこしながら食べたりしてましたよー!!赤ちゃんも常に泣いているわけではないと思うので、機嫌がいい時にパパッと食べたりです!!😂

  • ママリ

    ママリ

    左利きなんですが、左で抱っこしか出来なく右で抱っこするとお互いなんか違くて息子は泣いてしまいます😂置いたら泣くし抱っこしながらもムズいし…って感じです😂😂

    • 9月26日
きいろ

ちょっとお行儀悪いですが
抱っこ紐で抱っこして、
キッチンで立って食べたり
してました😅

  • ママリ

    ママリ

    やっぱり私もこーゆう時のために抱っこ紐買いたいなあって思ってます😭前一瞬試着してみたら難しくて辞めました😂

    • 9月26日
  • きいろ

    きいろ

    結構コニーとかエルゴは
    慣れれば楽ちんですよ!🙆🏻‍♀️
    1つは持っておくと
    良いと思います☺️

    • 9月26日
はじめてのママリ🔰

ある程度泣かせてました笑
肺活量鍛えてくれ〜って感じで😂

  • ママリ

    ママリ

    なんか泣いたら焦ってしまい全然食べれなくなっちゃいます🤣

    • 9月26日
はじめてのママリ

キッチンに行って何回かに分けて食べてますよ😌

  • ママリ

    ママリ

    なるほど!🤔その手もありますね😳

    • 9月26日
ママリ

時間は無視して寝たら速攻食べてました!!
私も納豆ご飯とか買ってきたお惣菜とか全然ありましたー🙌

泣いて放置しても大丈夫と言われても気になってご飯どころじゃなくなりますよね😉

  • ママリ

    ママリ

    何故か夜ご飯の時間帯毎回起きてるんですよね😌笑
    そうなんです…アパートなので周りに迷惑なっちゃう!とか思って気になってしまいます😫

    • 9月26日
ぶーこ

私も最初そうでした!でもちゃんと食べないと😱と思って、おにぎりを冷凍しておいてちょこちょこ食べてました😊

  • ママリ

    ママリ

    抱っこしながら簡単に食べれるのがいいとか思ってたら毎日小さいチョコレート食べてます😂

    • 9月26日
はじめてのママリ🔰

抱っこしながら食べてます!
お兄ちゃん達が先に食べたら抱っこしてもらったりしてます😉

  • ママリ

    ママリ

    ええお子さん抱っこしててくれるんですか😳聞いただけで可愛いです😳💛笑

    • 9月26日
ままり

抱っこ紐で、立って食べてます😆
それか、座るならバウンサーを足で揺らしながら食べてます(行儀悪い)😆

  • ママリ

    ママリ

    バウンサー足で揺らすのわかります😂ちなみに抱っこ紐って何使ってますか??

    • 9月26日
星

バウンサー乗せて、メリーつけて、足でゆらゆらさせながら食べてました!

  • ママリ

    ママリ

    バウンサー買ってみたんですが最初はご機嫌なのにだんだん泣いてしまいます😂なので機嫌いいうちに急いで食べてみます😂

    • 9月26日
meimi♪

お惣菜&レトルト&チルド食・冷食フル活用!
特にチンして🍚にかけて食べる系のが多かったですね!

ナムルはコチュジャン入れればビビンバにもなるし野菜たっぷりなので、混ぜるだけのビビンバの素とか、お惣菜のナムルはよく買ってました!

↑コレは2人目の時。
1人目の時…初めての育児の時は色々ちゃんとやらなきゃ💦って頑張った挙げ句、自分が全然食べられなくてパイがあまり出ず😅ベビさん余計に泣くの負のループでした😂

meimi♪

途中で送ってしまいました💦

抱っこしながらや、泣いてる顔を愛でながら食べたりしてましたよ。

  • ママリ

    ママリ

    あまり食べなかったら母乳も出なくなってしまうのは本当なんですか?😭😭母乳出なくなってしまうなら赤ちゃんが泣いててもご飯ちゃんと食べるべきですよね😭💦

    • 9月26日
  • meimi♪

    meimi♪

    あまり、というか、1人目の私の場合は、ほとんど食べられてなくて…産後鬱に片足突っ込んでたくらいヤバかった時期だったので😅
    1日で食事は1食。睡眠は1・2時間とれれば良い方な感じでした。極端ですよね💦すいません😅
    ただ、寝る間も惜しんで手作り〜とかやってた時よりも、とりあえずおっぱいが出やすいと言われるお餅食べてみな!と言われて簡単なお餅食べてた時の方が確かにおっぱい出たし、時間もとられなくてよかったです。

    • 9月26日
nimo

1ヶ月の娘がいる完母ママです🙌
うちの娘も夕方や夜はよくぐずります😭

うちの場合は日中よく寝てくれてるので早めに晩御飯の準備をしたり、それができない場合は娘が泣いてても「ごめんね〜〜😭😭」って言いながらご飯作って、あやして、冷めたご飯食べてます!笑

最初は泣いてると可哀想、、と思ってパパッと食べれるものだけ食べてましたが、最近は「私がちゃんと食べたら母乳を通して娘にも栄養がいくからこれは娘のためだ!」と思って泣いててもちょっと放置しちゃいます😂

子育て大変ですが、ぜひ栄養のあるものたくさん食べられてください❤️‍🔥❤️‍🔥

  • ママリ

    ママリ

    日中作ろう!!って思ってるんですが眠気に負けてしまいます😂😂私も完母なので息子のため!!と思って泣いてても急いで作ってみます😂
    お互い頑張りましょう〜💛☺️

    • 9月26日
はじめてのママリ🔰

1人目は泣いたら焦って
すぐ抱っこしてあやさないと😭ってやってましたが、
食べてる時とか、上の子の世話中は泣いてても、抱っこせずに泣かせたままです😄👌
公共の場だったら別ですが
家だったら用事ある時はそんなすぐに抱っこしなくてもいいと思います👶💓

  • ママリ

    ママリ

    最初は普通に泣いてるのですがだんだんすんごい泣き方になりませんか?😂そんなに泣かなくてもいいしょ〜!って毎回言ってます😂

    • 9月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1人目は凄かったです🥲
    なんか「うわーーーーーーーーん!!」みたいな感じですよね🤦💦
    おしゃぶりに抵抗なければ
    おすすめです😄
    初めはペッて出されると思いますが慣れれば🥹💓💓💓

    • 9月26日
はじめてのママリ🔰

抱っこ紐しながらキッチンで立ったまま納豆ご飯とか流し込んでました笑
冷凍おにぎりにはかなり助けられました✨

  • ママリ

    ママリ

    前抱っこ紐試着行ったんですけど難しくてすぐ辞めたんですけどやっぱりもう1回見てきます😂😂チンしてそのまま食べれるものは良さそうですね🫢💓

    • 9月26日
はじめてのママリ🔰

冷凍の野菜常備してとりあえず野菜炒めとか作って抱っこしながら食べてました😊

こてっちゃん🔰

同じく生後一ヶ月の子育ててます^_^

私もご飯食べれないことあります!今も晩御飯食べれてません💦

最近は、対策として抱っこ紐で寝かしつけて抱っこしたままご飯食べたんですが、食べにくいです 笑

あと、片手でも食べれるようにおにぎり作って食べようかなと思っておにぎりストックしてます!

大変ですよね😢お互い頑張りましょうね✨

はじめてのママリ🔰

上の子もいるので
一緒にまず頂きますをしてから
私は授乳→授乳後食べる
途中で泣き出したらあやしながら食べる
という感じです💦

途中で食べるのやめちゃうときもあります😢