
娘が幼稚園で特定の子を毎日叩いている。娘はなぜ叩くのか分からず、母親は困惑している。園を変えるべきか悩んでいる。
今、年初の子供を育てています。
娘がいるのですが、特定の子だけに、手を出すと幼稚園の先生から毎日言われています。
娘に、「お友達に何かされたの?」と聞いても、「分からない。何もしてないけど、叩いた。その子は泣いていた。」と言います。
「ごめんって言えた?」と聞くと、「言えた」とは言うのですが、何故毎日毎日、お友達を叩くのか分かりません。
叩かないでねと伝えると、「うん、分かった」とはいいますが、何故か毎日同じ事の繰り返し😞
もう、嫌になります。
園を変えた方がいいのでしょうか。
- moon
コメント

miumama💛
上の子の時にうちは被害者側でした💦
預けてる間のことは基本的に先生にお願いするしかないと思ってるので、じゃれあいの延長で叩いてしまったのか、はたまた本気で嫌なことがあって毎回叩いてるのか先生に聞いてみてもいいかもです!
相手のお子さんが登園拒否などなってくるとまた話は変わりますが、そういった話がなければ園を変えたところでまた違う誰かに手をあげてしまう可能性もあるので、そこは娘さんに寄り添って解決する方が今後のためにもなるかと思います☺️

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
先生からどんな場面で叩いているのかきけましたか?まずはそこからです。
園が変わってもあまり関係ないと思います。
まず、どんな場面なのか、どんな対処が必要か、細かく先生と話していく必要があります。
moon
登園拒否はあったみたいなんです( ; ; )
先生から聞いたわけではなく、その叩かれた保護者の方が、直接私に行ってきました。
「娘が、泣いて、私の子供ちゃんが怖い。」と言ってるみたいで。
それと、「娘がトラウマになってて、毎日幼稚園行く前に泣いて、こんな事今までなかったんです」と言われました…
miumama💛
あー、そうだったんですね😔
直接保護者の方からそれを言われたことは先生はご存知ですか?
保護者同士だとトラブルになる可能性もあるので、うちの園ではそこは必ず先生に言って中に入ってもらう形でした💦
もし相談できそうなら相談して、来年はクラス離してもらうとかも出来ると思いますし、なるべく2人を接触させないように先生に見てもらう方が良さそうです😭
moon
先生には、お伝えしました( ; ; )
園も、保護者同士トラブルを避ける為に、中に入るの方針なのですが、その方は直接私に言って来られたんです💦
私も続くようなら、クラス離して欲しいと言う事は、お伝えしようとは考えています😔
親としては仲良くして欲しいなぁと思いますが、中々難しいなぁと思いました💦
miumama💛
わぁ😭なるほど…
それだともう最初に書いておられた転園も視野に入れざるを得ないの分かりますよ…😞
子供に根気よく教えるにしても時間がかかってしまうことですし、先生に間に入ってもらってしっかり見ててもらうぐらいしかすぐの対策は出来ないですよね。
娘さんの手を出してしまう原因がわかれば良いんですけどね…。
年少さんだとまだ自分の気持ちをしっかり言葉には出来ないでしょうし、メンタルクリニック的なところで話聞いてもらうのとかもアリかもしれませんよ。
うちの子はチックが出たりした時は子供も診てもらえるクリニックで精神的なことの相談したりもしてます!
参考にはならないかもですが、良かったら視野に入れてみてください☺️
moon
本当に、沢山のアドバイス、心強いです( ; ; )
クリニックの件も、参考に入れたいと思います(*´꒳`*)