![エイリアン🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
実家の状態が不安で里帰り出産をやめることにした女性。母は理解してくれたが、申し訳ない気持ちもある。自宅での生活を選択しました。
私のただのわがままなのは分かっているので厳しいコメント、批判は御遠慮ください…長文です
里帰り出産をやめます
理由は実家が不衛生、そして設備が古く、産後の新生児との生活を考えたらしんどいなと思ったからです
ただ、ここが古くて気になるから…と母に告げると直せるかな?いくらくらいで出来るかな?と提案してくれます
きっと母はこのまま里帰り出産して欲しいんだと思います
病院の設備やキレイさは里帰り先の方がいいです。おそらく値段もそっちの方が安いです
ただ、実家が出産までに掃除してキレイになったとしても、他に細かな所が気になってこれが嫌だ、なんでこうしてくれないの、となるのが分かるのでそれを言ってしまって母に嫌な思いをさせるだろうなと想像がつきます
そしてそれは私自身が後になって嫌な気持ちになるのが分かります。なんでこんなこと言ったんだろう、なんでやってくれたのにありがとうって言えなかったんだろう、と
母は優しいから「里帰りやめるね、交通費はこっちで用意するから産後会いに来て」と言うと寂しそうですが文句も言わず「分かった」と言ってくれました
きっと保育園の都合上、2人目となるとそもそも里帰りは難しいだろうと思い、せめて1人目は里帰りして楽しみにしていた母に親孝行しようと思っていたのですが…
娘想いで優しい母に対して申し訳ない気持ちになるんですが、産前産後の生活と自分の現時点での気持ちを考えたら、やはり自宅に戻りたいと思い、里帰りをやめることにしました
長々とすみません
申し訳ない気持ちと、でもこれからの自分の精神的健康を考えたらつい吐き出したくなりました
帰るにしてもあと2週間くらいは実家にいるので、その間に出来ることはしようと思います
- エイリアン🔰(妊娠11週目, 1歳3ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
自分がしたいようにすればいいと思います!😊
![ルーパンママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ルーパンママ
そもそも、里帰りってお母様のためにするものなのでしょうか?
私は出産するママの為だと思います。
親孝行のために里帰りしなきゃいけない…と思うなら、その考えを止めましょう😊
ママリさんがしたいようにするのが一番ですよ。
-
エイリアン🔰
確かに母の為では無いですが、母と子育てしたい気持ちもあるんです💦
でも実家で過ごすのがしんどくなっちゃいまして…それでやめることにしました💦- 9月26日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は里帰りしましたが、衛生面以外でもイライラしてストレス溜まってしまったんで早めに帰りましたよ!笑
里帰りして助かったのは家事するのが減るくらいだったので、家に帰ってもそこまでしんどくなかったです!
-
エイリアン🔰
確かに両親はまだ働いているので日中赤ちゃんと2人で過ごすことも多いと思うのでモヤモヤするくらいなら帰ろうと思います💦
- 9月26日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
分かります🥲
私は1人目里帰りしましたが
赤ちゃんがずっと寝ていることもあり
色々目について気になってしまい
2人目は里帰りなしにしました🥹
里帰りした時は
母はなにかとしてくれようとしますが
産後だと私自身、神経質になっていて
キツく当たったりしてまったので
里帰りなしで会いにきてもらう(手伝いにきてもらう)方が心にゆとりがありました🌷
-
エイリアン🔰
母にとってのちゃんとしているが、私にとっては足りてないと思ってしまうのもあり、産後は尚更神経質になっちゃうと思います💦
少しでも母と子育てしたい気持ちはあるので自宅に来てもらって助けて貰えたら私個人としては平和に過ごせそうです😌- 9月26日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
質問者さんもお母様もお互いを思う優しさに溢れてるのを感じました🥲
だからこそ、切ない気持ちになるのもわかります
産後って普段以上に神経質になりますからね、、
何もわがままじゃないと思います
自分の選択でいいと思いますよ!
-
エイリアン🔰
そう言って貰えて良かったです💦
産後母へ攻撃的になるくらいなら自宅で頑張りたいと思います!- 9月26日
![yanyan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yanyan
私も実家が不衛生過ぎて家を出てから、市内にはありますがほぼ帰っていません🥺
母も帰ってきたらいいじゃんと言いますが、里帰り出産なんてしようものなら衛生面気になりすぎて発狂するかもです🤣
お母様のためにっていう気持ちもめちゃくちゃ分かります!
でも産後はメンタルボロボロになりやすいので心無い言葉でお母様を傷つけるかもしれない可能性もあると思うと、ご自身の気持ちに正直になるのも大切だと思いますよ✨ 全然悪いことではありません✨
-
エイリアン🔰
どうしても実家って自宅より築年数経っちゃいますよね…そして比べると不衛生なのなんででしょう😢
母と一緒に子育てしたい気持ちはあるのですが、段々と母と一緒に自宅で子育てしたい、になってきました
数日くらいしか出来ないかもですが母へ攻撃的になるくらいならその方がお互いにとって良いですよね😌- 9月26日
![leaf](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
leaf
私は両親がもういないので里帰りできないのですが、でも何とかなりましたよ😊自分のペースでできるので、結構楽です。お母さんに会いに来てもらって、可能ならその時にご飯を作ってもらえるとすごくありがたいと思います☺️
産後は無理せず、赤ちゃんを中心に出来ることをできる時にすれば大丈夫ですよ。
-
エイリアン🔰
産後両親に遊びに来てもらおうと思います😌
可能な限りメンタル面の不安要素は無くす方がいいですよね💦- 9月26日
エイリアン🔰
ありがとうございます😌