
【生後1ヶ月の赤ちゃんの夜間授乳】生後1ヶ月の子の夜間授乳について生…
【生後1ヶ月の赤ちゃんの夜間授乳】
生後1ヶ月の子の夜間授乳について
生後1ヶ月の女の子を育てています。ここのところ、夜の授乳間隔が開くようになり、全然起きなくて起こして飲ませたりすることもあります。
上の子は、授乳間隔が全然開かずに大変だったのでありがたいなーと思っているのですが…。
今は通っている母乳マッサージの助産師さんに言われた通り4時間は開けないようにしてはいますが、起きないときは全然起きないので、起こさなくても良いかなーと思ったり…笑
ただ、母乳がよく出るので、あまり開くと乳腺炎も怖いです。
完母の方で、よく寝る子を育てたことある方、生後1.2ヶ月の頃は起こしてあげてましたか?それとも、赤ちゃんが起きるまで(もしくは、おっぱいの張りが辛くなるまで)、待ちましたか?
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント

あや
お腹空いたら起きるかな、と思ってとりあえず起こさないで寝かしてました😅
自分が寝たかったのもあり💦
起きてから張ってるのをほぐしながら授乳してましたよー😁

こてつ
なんとなく、5時間空くとちょっと不安になりますよね😅💦
今のところだいたい、夜中3〜4時間位で起きてる?ので起きたら飲ませるってかんじで結構適当です…😅
でもたまに気づいたら5時間空いちゃった!って時も全然あります😇!
-
はじめてのママリ🔰
そうですね、5時間空くと不安になります…。
うちも夜は大体3.4時間で起きるのですが、全然起きそうにないときもあって、寝たいなーと思ったりします💦💦
あんまり神経質にならずに、やっていこうと思います!!- 9月26日
はじめてのママリ🔰
やっぱり寝たいですよね…!笑
新生児期も過ぎたので、あんまり神経質にならないようにしたいと思います!