![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりん
学生なら貰わないですね😳
![なあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なあ
わたしもそれはおかしくね?って思います!
自分で使うスマホ代を払うとかならまだわかるけど……生活費としていれてってのは親としてどうなのそれって思っちゃいます💧
-
はじめてのママリ
そうですよね😖
どうしてもな場合は仕方ないですが、、、- 9月26日
![なん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なん
旦那が高校の教員ですが、よくいるって言ってました😢バイト申請してきて、親が家に入れてっていうからとか結構あるあるみたいですよ。
-
はじめてのママリ
やはりそういうこと多いんですね😖私の友達でもいました!
飲み屋で内緒で働いていました💦
お互い納得してのなら分かりますが親ガチャと言われる時代の意味が分かる気がします。- 9月26日
![れいんぼーふれんず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れいんぼーふれんず
入れない代わり?にご飯作られなくなった家庭で育ちました😂
まぁ、でもそれだけ家計がひっ迫している家庭もあるのが現実ですし、おかしいのは親ではなく、それを知ってか知らずか放置している国ですね😂
-
はじめてのママリ
わぁお!確かに高校生になるとそういうこともありそうですね!
国もおかしいと思いますがセーフティネットがあるにも関わらず、その子の親は飲み屋しか働いたことが無く、今も体を引き換えにお客さんのお宅に住んでいるらしいのです。
その子に限っては親が悪いなーと😅- 9月26日
-
れいんぼーふれんず
あって欲しくは無いですけどね。
そういうことが何も無い育ちのいい方からしたら異常な事ですし。
セーフティーネットがちゃんと機能してたらそうなりますかね?
そうせざる負えない何かがあるんでしょう。
口で言うだけならどうとでも言えますよ😌- 9月26日
-
はじめてのママリ
あって欲しくないですね。
私の家も家計がひっ迫していた時期がありましたが、親も努力して私や兄弟も自立して立て直したので。
その親に限ってはセーフティネットの申請すらしていません。
子供まで体を売りに行く勢いなんです。
口で言うだけ、そりゃそう言われたらそうですね。
勘違いさせたてたら申し訳ないですが私は全員のことをつぶやいた訳でもないし、あなたやあなたの家庭の事を否定したつもりもないです。
むきにならないでください。
ただのつぶやきなので否定されたいなら他にどうぞ。- 9月26日
![ぐーみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぐーみ
私自身は高校生の頃、1万か2万お金入れてましたよ😂
裕福な家庭ではなかったし、親が家事は当たり前にして、たまに送迎までしてくれてたので、お金を入れることがおかしいとも思ってなかったです💦
-
はじめてのママリ
そうなんですね!
部活はしていなかったのでしょうか?
私は部活をしていたので働く暇がなく、長期の休みや単発バイトして一年分のお小遣いを稼いでいました。
家計がひっ迫していましたが、家にお金を入れてくれと言われたことがなく、
つぶやき書いたのは、私のバイト先の子が親がだらし無いのにお金お金言っているらしくて、、、
周りの大人もまともな親だった為か、その子に同情してあげずその子を責めるというかなんと言うか。
せっかく真面目に仕事出来る子だったのに辞めてしまいました💦- 9月26日
![𖠋𖠋𖠋](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𖠋𖠋𖠋
私自身がそういう家庭環境だったので、親に数万渡して残りで定期代スマホ代洋服や飲食代などほぼ支払ってました😔
衣食住の住はお世話になりましたがほかは自分で!でした。
私が高一で離婚して母がシングルになり子供三人養うので仕方ないと思いつつなんとも言えない気持ちでほとんど働いてました。
-
はじめてのママリ
うわぁ。そうだったのですね。
かなり努力や我慢されて来たのですね。
仕方がないとは言え、なんとも言えない気持ち。それが素直な気持ちですよね。
自分が親になって、子供にはそういう思いさせたくないってつくづく思いませんか?
自分がそうだったから、子供にも同じ思いさせても仕方ないと思うのか、反面教師にするのか二局ですね。- 9月26日
-
𖠋𖠋𖠋
部活も辞めることになってバイト始めて進学は諦めたので、私は同じようにしたくないので何があっても離婚はしないですし、まだ子供が小さいんだから無理に働かなくていいよって言葉は受け流して働いてます☺️
- 9月26日
-
はじめてのママリ
部活もやめなきゃいけなかったのですね😭
私も進学と言う選択肢や、話し合いがあればまだ救われたんですけどね。それなのに一切働きに出なかった母親からは親孝行してないとか色々言われて絶縁しました笑
分かります!どうにかなるって言ってる人いますが、なってない人も沢山見ますし、擬装離婚みたいな事していて、私はこうなりたくないなー!と旦那と話し合って金銭的余裕あるくらいに働いてます。
周りからはカツカツなの?って思われていると思います笑- 9月27日
はじめてのママリ
そうですよね?
バイト先に親にそう言われてる子がいて、
バイト先の大人達もまだ高校生なんて子供なのに、親が大変なんだから家にお金入れろだとか、一生懸命働き過ぎて鬱っぽくなっているのに、甘えているっていってます💦
1番悪いのはその子の親なのに高校生にそんな追い詰めるような事言うなんて可哀想だなーって。