
一歳の子の癇癪や行動に悩んでいます。発達障害の可能性について心配しています。支援センターでも困難があり、ストレスが溜まっています。アドバイスをお願いします。
【一歳の子の癇癪や行動に悩んでいます。発達障害の可能性について】
相談です。
今一歳3ヶ月なのですが気に入らない事があると頭をうちつける、声をあげるなど抱き抱えてもおさまらなくてどうしたらいいか悩んでます。
癇癪もちなのかそれとも発達障害なのか心配しています。
今日支援センターでも一人だけおもちゃを取り上げられてぎゃん泣き、おさえきれなくて仕方なく抱えて帰ってきました。。
私もストレスが溜まるためどこかに出かけたくても癇癪が始まりなかなか出かけずらくなってます。
あまりにもここ最近本当に酷くて悩んでいます。🥲
同じ方いたらアドバイスもらえると嬉しいです🥲
- ママリ(2歳10ヶ月)
コメント

ママリさん
アドバイスではないですがただの癇癪だと思いますよ🌟娘もおもちゃ取られたら「あ゛あ゛ーーーっ!!!」とどデカい声でキレて泣きます笑
極端に言えばおもちゃ取られてもボーっとしてる子もいるし性格の範囲かなと😅
癇癪おきたら嫌だなーって外出が億劫になる気持ちわかります💦

ままり
自我が出るのが早くて強めなだけじゃないですかね?
そういうタイプは案外イヤイヤ期は弱めで楽だったりしますよ!
長男がそんな感じでイヤイヤ期は楽でした。
-
ママリ
自我が強いんですかね?
その言葉少し安心しました😮💨
今ほんとに大変でどうしたらいいのか分からなくて困ってました😓- 9月26日

♡5kids mama♡
うちの長男もしていましたー!!!💦
チャイルドシートとかも頭ガンガンぶつけるし次男も同じ一歳3ヶ月ですがやってます😂😂
長男3歳ですが、人より言葉も早く、まだ床を足でダンダンやることはありますが癇癪も治りました!
一歳から三歳までって癇癪、イヤイヤ期、言葉が通じないからほんとしんどいですよね😭😭
-
♡5kids mama♡
上の方と同じくイヤイヤ期というイヤイヤ期もなくスンッと落ち着きました😊
が、今度は暴力的になってきててそれはそれでめんど!!!ってなってます。笑- 9月26日
-
ママリ
ほんとですか!
周りに同じ方がいなくて正直不安で不安で🫤
頭ガンガンぶつけすぎて大丈夫なのか心配してました。笑
ほんとしんどいですよね😓
今のところ自宅保育なんでちゃんとみれるのか不安です😓
コメントみて少し安心しました!
ありがとうございます😭- 9月26日

(๑•ω•๑)✧
みなさんのコメント見て同じすぎて安心しました😂
娘も頭打ちつけるし、おもちゃなど回収すると泣き叫んで手がつけられないです😂
先輩ママさんの「癇癪早い子はイヤイヤ期軽い」というのを励みに頑張ろうと思います😢
-
ママリ
うちも一緒です😇
本当に大変ですよね。。
私もイヤイヤ期軽いを信じて頑張ろうと思います🥲- 9月26日
ママリ
ほんとですか!少し心配してました😭
やっぱり性格の問題ですかね😳
ほんと外出が億劫でたとえ支援センター行ってもすぐ帰ってこなくちゃいけないハメになってでも私もストレス溜まるから出かけたいしと思ってます🥲