※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

卵黄嚢の太さや大きさについて、流産や染色体異常に関する情報を見かけました。自分の状況について皆さんの意見を聞きたいです。

卵黄嚢の太さや、大きさ

卵黄嚢って大きかったり太かったりすると流産や染色体異常が…とかネットでチラホラ見かけたのですが、私のはどうなのでしょうか💦

太い気はするのですが…。
皆様どうでしたか???


ご意見お願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

太いと流産とかあるんですか!!初めて聞きました!!普通に見えます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私も初めて知りました…

    • 9月26日
まる

医者から卵黄嚢大きいからちょっとわからないねと言われたことあります!その時は赤ちゃんより卵黄嚢が大きかったです。要は卵黄嚢から栄養が取れてないってことでした。

太いは聞いたことなかったです💦
赤ちゃんになる胎芽の方が大きいと思うので問題なく見えるかと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど…やはり関係はあるのはあるのですね💦

    けれどまる様、ご無事に成長されているみたいでよかったです☺️

    ありがとうございます、安心致しました🥰

    • 9月26日
  • まる

    まる


    すみません、今回の妊娠ではなく、残念だった時でした😅
    赤ちゃん2ミリくらい、卵黄嚢6ミリとかでした💦


    大きさからすると、はじめてのママリ🔰さんの卵黄嚢は赤ちゃんに吸収されていると思うので大丈夫だと思います🙆‍♀️
    元気に成長しますように✨

    • 9月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    こちらこそ、すみませんでした💦

    卵黄嚢の方が大きいと沢山栄養も吸収できそうで、よさそうなものなのですが、違うんですね…

    本当妊娠は奥が深い…

    ありがとうございました😭

    • 9月26日