![双子4児ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
長期休暇時の預かり保育を使わずに働くお母様の職業や、預かり保育を利用しても給料が残らない場合について知りたいです。融通の利く仕事場や、新2号認定と2号認定の違いについても教えてください。
【長期休暇時の預かり保育と働き方について】
新2号認定で働こうと思っています。
質問なのですが、長期休暇のときに預かり保育を
使わないで働いているお母様達はどのような職業に
就かれていますか??
そして、週2〜週3程度で働いてる人は
長期休暇のとき預かり保育を使うと、
お給料全く残らないですよね😂?
稼ぐ為に働いてるというよりも、預けるためだけに
働いてるだけになりませんか?
長期休暇はお休みできるような融通きくお仕事であれば
そのような事態にはならないと思うのですが
そんな仕事場って有るのでしょうか?
⬆️みたいなことになるなら新2号認定じゃなく
2号認定で働いた方が得なんですかね。。
新2号認定の方のお話聞かせてください…。
よろしくお願いします。
- 双子4児ママ(5歳2ヶ月, 5歳2ヶ月, 9歳, 11歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
長期休んでるママさんはチェーンの飲食店パートの人が多いです🙂
娘の通う幼稚園は長期は1日1100円でそこに助成入るので週2.3でも全く残らなくはないですよ😂
2号取れるかは条件次第でしょうね。枠も限りあったりするので。
双子4児ママ
チェーン飲食店ですか…!
それも視野にいれてみようと思います(*^^*)
預かり保育を利用するのが双子でして…お給料もそこまでよくない仕事場だったので計算したら数千円ほどしか残りませんでした🫠
もう少し時給のいいところを考えるべきですね😂💦
そうなんですよね…働く時間も
増やさなければいけないし
扶養内でってなると色々調整しなきゃいけないし大変ですよね😅
ありがとうございました✨️