
知人と同じ名前をつけることに迷っています。どうしますか?要相談です。
【知り合いと同じ名前をつけることについて】
名付けについてです!
私が提案し、◯◯君いいね!と家族で一致しました。
でもふと思い返すと
高校の時の先輩の1人目のお子さんと同じ名前だ、、
と思い。
年に1回ストーリーのDMくれるかくれないかで
私が妊娠した時に2人目出来たんだね〜!!と
DMをくれ、少し話しました。
その先輩は2人目が産まれてから
インスタを一切更新せず、見る専門になっていたので
全然気づかず🥺💦
皆さんならどうしますか??
そのまま名前つけますか?
それともやめますか💦?
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月, 7歳)

たこさん
今後も仲良くしたいなら違う名前にします😥
真似されたと思わせてしまい疎遠にされる可能性もあるので💦

えるさちゃん🍊
うちなら繋がりあるならやめます🙌
実際インスタ繋がってる中学の友達に同じ名前つけられてモヤモヤしました😂

ママリ
私は自分の友人の子供と同じ名前を付ける事になりました。その子は他県に住んでいて、まあまあ仲良いんですが年1も会わない関係ですがインスタでは繋がっています。
夫がこの名前にする!て決めてしまって(候補も色々出て、その中でどうするかは話し合うけど今回の最終決定権が夫。)私が友達の子の名前と一緒だから…と言ったんですが、もうコレにする!という事になってしまって、、上の子達もいるので、ぶっちゃけ幼稚園のお友達、甥っ子姪っ子、親戚の子、友人の子、もう色々ありすぎて候補のどの名前付けてもどこかで被る状況でした😅甥っ子姪っ子、親戚の子、特に近い友人の子とは絶対に被りたくないので避けました。
…が、誰とも被らない名前考えるのも一苦労で、友人には夫の希望で名前が被ってしまってごめんと一言連絡入れました。友人はどう思ったか真意は分かりませんが、「むしろ嬉しいよ〜☺気にしないで️」と優しく言ってくれました。
賛否両論あると思うし難しいですよね💦

退会ユーザー
うちの子たちは「他には絶対いないであろう名前」なので、たまにお見かけするととっても親近感!なのですが、園の子では、漢字が同じ名前の子が二人いて、それぞれフルネームで呼ばれているので、被りやすい名前だと大変だなーと思いながら聞いています😅
コメント