タイミング法で通院する頻度と目的について悩んでいます。第1子は自己流で授かりましたが、35歳で通院すべきか迷っています。
【タイミング法で通院する頻度と目的について】
タイミング法で妊活してて通院している方💡
通院はどれくらいの頻度ですか?
何のために通院するのですか?(卵胞の育ちを見てタイミング教わるだけ?)
自己流よりも全然価値がありますか?
分かる範囲で教えてください🙇🏻♀️
第1子は完全自己流で授かりました。
(それでも途中流産もあり2年近くかかりました)
当時は特に不妊に値するような原因?病気?はありませんでした。
もう年齢も35歳なので、
自己流ではなく通院した方が良いのか
通院すべき基準が分からないというか…
悩んでいます🙇🏻♀️
- 真鞠(妊娠25週目, 3歳9ヶ月)
はじめてのママリ🔰
問題なく卵胞が育ち排卵するなら通院回数3、4回くらいですかね🤔
基本、卵胞の育ち見てタイミング教えてもらうだけです!あとは場合によって卵の質あげるために薬内服したり。
排卵検査薬や基礎体温で排卵の予測がつく、タイミング問題なくとれる、生理不順なしとかなら私は行かないです!
mama
私は薬(飲み薬や注射)を使って管理してたので、
生理開始5日目までに一度受診(子宮など見てもらって薬を使い始める日など相談)
D12位に受診(卵胞の育ち具合の確認&いい大きさなら排卵させる注射打つ)
の二回でした!
自己流より病院の方が日にちの確定が確実で、今日かな?昨日だったかな?など心配しなくて済むので私は全然価値ありました!
通院すべき基準なんてあってないようなものですよ💡私は一人目は一周期目から行きましたし😄
病院によってはタイミング指導する前に検査をしてからでないとしない方針の病院もあるのでそうなると、生理前、生理中、生理後などそれぞれ検査する項目があるのでいつ行っても大丈夫です!まずは通えそうな病院に確認するのが確実ですが!
ままままり
🅰️排卵日が初診時期だと、卵胞の育ちがどの程度か、内膜の厚さは十分にあるかがわかります!
そこで、多嚢胞性卵巣だったり、無排卵だったり原因がわかることがあります🧑⚕️
その後、生理中に採血してホルモン検査で、診断名が着くと思います💡
🅱️また生理中に初診でも、採血してホルモン量が十分あるのかわかります💉
生理中に初診だったら、次の排卵日周辺に受診でエコー検査になります💡
🅰️が先く🅱️が先かって感じで、結局どっちもやります😀
なので🅱️だと期間の無駄がないです😊
あとは受診される病院に聞くのがいいですね🏥
はじめてのママリ🔰
第一子も第二子の時も通院前はしばらく自己流のタイミング法をして、妊娠しなかった&早めに妊娠したかったので通院しました💡
第一子の時は不妊治療に力を入れてない産婦人科に行ってしまい卵胞チェックもなくあまり役に立ちませんでした😅
第二子の時の不妊治療してる病院では、ホルモン検査してた1周期目は頻繁に行ってました。周期中のいろんな時期に採血があったと思います!
基礎体温表をつけるようにも言われました☺️
ホルモン検査が一通りできたら、排卵期が近づいて卵胞チェックしたい時に行って、タイミング指導してもらいました🍀
私は生理周期が不安定なのと排卵検査薬でLHサージの頃には既に排卵済の体質のようで、卵胞チェックしてもらえてとても助かりました!
通院のタイミング法で妊娠しなければステップアップも相談予定でした。
-
はじめてのママリ🔰
長文になってすみません💦
経産婦さんは卵管が癒着して妊娠しづらい事もあると聞いたので、なかなか妊娠しなければ卵管造影検査を検討してました><- 9月26日
真鞠
コメントありがとうございます!
まとめての返信ですみません🙇♀️
なんとなく「1人目の時に産んだ産婦人科に相談すればいいかな」と思っていましたが、行くなら不妊治療に強いところを検討した方がより得られるものは多そうですね☺️
フルで仕事もしてるので、通う時間が取れるかという問題もありますし、まずは自己流タイミング続けながら、病院を調べてみることにします😊
コメント