
コメント

ママリ
うちの子もやっとちょっと長く寝れるようになったなぁと思ったら
7ヶ月ごろからちょこちょこ起き始め同じく8ヶ月のころ1時間おきとかで起きてました💦
夜泣きのピークが7.8ヶ月の頃くる子が多いみたいです😥
ほんと何回も起こされしんどすぎました😭
うちの場合は9ヶ月になって3回食しっかり食べれるようになったら夜間断乳をして、
やっとほぼ夜通し寝るようになりました😇
ママリ
うちの子もやっとちょっと長く寝れるようになったなぁと思ったら
7ヶ月ごろからちょこちょこ起き始め同じく8ヶ月のころ1時間おきとかで起きてました💦
夜泣きのピークが7.8ヶ月の頃くる子が多いみたいです😥
ほんと何回も起こされしんどすぎました😭
うちの場合は9ヶ月になって3回食しっかり食べれるようになったら夜間断乳をして、
やっとほぼ夜通し寝るようになりました😇
「睡眠退行」に関する質問
生後2ヶ月半で睡眠退行ってありますか? 1週間前くらいから夜8時間くらい寝るようになったので、お昼寝のリズムもつけようと思って、3〜4日前から朝7時にリビングに連れていき、そこから眠そうにしてたら寝室に連れていっ…
睡眠退行でしょうか? 今までお昼寝を2~3時間、夜は8~12時間連続で寝てくれていました。4ヶ月になって少ししてから、夜中に1度起きたり起床がいつもより早くなったり、お昼寝を1時間半くらいしかしなくなりました😰 これも…
生後3ヶ月で『睡眠退行』が始まったようです💦 18時半お風呂→19時授乳→19時半就寝 のルーティンをずっとしています。 今までは、6時間くらい寝てくれてたのですが、 一昨日から、3時間おきになりました。 起きた際に授…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
n.m
ここまでほとんど夜泣きもなく11時から6時ごろまで寝てくれてたので急にびっくりしました!
夜泣きしたあと抱っこして落ち着きますが、5分以上ゆらゆらしてないとベッドにおいたらまた泣いちゃうし難しいです😓
しばらくはこの生活かなと覚悟しておきます!ありがとうございます😊