生後半年を過ぎて夜中に2回起きるようになりました。夜中のミルクはやめた方がいいと聞いたのですが、みなさんはどうしていますか?
6ヶ月を過ぎた途端
夜中に2回も起きるようになりました。
ミルクをあげて寝かせていますが、
生後半年を過ぎたら夜中のミルクは
やめた方がいいと聞いたのですが、
みなさんはどうされてますか?
- すうさん(9歳)
コメント
もなひめ
ミルク卒業してるで少し前のお話になりますが、夜中にミルクあげてた時あります(^◇^;)
ともみんと
うちは、夜中のミルクは一歳過ぎまであげてました💦σ(^_^;)そろそろ心を鬼にして、夜間断ミルクしなくては…と思っていたら、急に夜中起きなくなり、自然と夜中のミルクもなくなったので、助かりました。
6ヶ月の頃は、夜中2回ほどあげてたと思います!私は、私自身が元々眠りが浅く、何度も目を覚ます体質なため、夜中に起きてミルクをあげるのもあまり苦ではありませんでしたが、やっぱり、夜中に起きてお世話するのは大変だし、日中も疲れちゃいますよね💦
すうさん自身、身体がキツいのなら、夜間断ミルクもアリだと思います!知り合いが、6ヶ月の頃に夜間断乳しましたが、泣かせっぱなしは辛かったようですが、1週間ほどで夜中起きなくなり、とても楽だったと言ってました^_^
-
すうさん
今までいい感じに寝る時間が
増えていたので、
よしよし\(^^)/と思っていた
矢先の夜中2回だったので、
起きるのが辛くて、、笑
寝てくれ、、!!
って思えば思うほど寝なかったり
するんですかね😅
もう少し頑張ってみます!
ありがとうございました(^^)- 2月21日
すうさん
ミルクをあげたらスッと
寝てくれるので、
あげているんですが、
良いのか悪いのか分からなかった
んで参考になりました!
ありがとうございます(*^^*)