
コメント

はじめてのママリ🔰
1年間は何歳でも同じかなと思います。
慣れでいえば早く預けた方が親が楽です

ママりん
それぞれの保育料とお給料しだいですが、
私は働いてたほうがボーナスもあるし断然多かったです‼︎
-
舞
保育料満額になるまで働いたとして…ボーナスとか考えたら確かに働いたほうが多いかもしれませんね✨
- 9月26日
はじめてのママリ🔰
1年間は何歳でも同じかなと思います。
慣れでいえば早く預けた方が親が楽です
ママりん
それぞれの保育料とお給料しだいですが、
私は働いてたほうがボーナスもあるし断然多かったです‼︎
舞
保育料満額になるまで働いたとして…ボーナスとか考えたら確かに働いたほうが多いかもしれませんね✨
「仕事復帰」に関する質問
慣らし保育終わってもギャン泣き、昼寝しない子いますか? 8月から入園し、お盆休みも挟みましたが慣らし保育が2週間過ぎました。 9月から仕事復帰のため、フルで預けることになるので残り一週間なのですが、いまだに午…
まだ19wなのにめちゃくちゃお腹出てて、数日前に仕事復帰してから先輩にびっくりされました😂 1人目早くて、2人目が7ヶ月頃から分かるようになり、今回もまた早かったんですがなんの違いなんでしょう🫨
母子カードについてなんですが 1ヶ月単位で先生と話してから書いていただいたら 良いでしょうか…??いちを、今月はつわり悪化と仕事復帰したのですが体がしんどくて、仕事中に 椎間板ヘルニアが悪化してしまい休職する…
お仕事人気の質問ランキング
舞
早く預けた方が楽なんですね。ありがとうございます♪