

はじめてのママリ🔰
正社員なら言われても
おかしくないところはあるかなと思います。。
職種によると思いますが。
保育士ですら正規職員であれば
クラス担任なんだからと
責任があることを言われます、
病児保育は無理なんですか?💦
どこも同じかなと思います。

はじめてのママリ🔰
正社員だったら、病児保育登録してた方が良いと思います。
頻繁に休むならパートに変えたら休みやすいんじゃないかな?とは思います🥺
私のパート先も、正社員が回すのでパートは休みやすいのでパートに負担はないです!
正社員の方は子供が熱でも病児保育に預けて来られてます。

退会ユーザー
私はシングル時代、正社員時短勤務でした。
子供が風邪あまりひかなかったのもありますが、子供が熱を出せば翌日までやらなければならないことをササッと片付けて、仕事で関係する方には翌日休んでしまうかもしれないと伝えてすぐ帰っていました。
当日に突然休みになっても大丈夫なように前もってできることは全て片付けて、前もって出来ない急ぎの仕事は申し送りできるようにしていました。
事務職です。
そんな働き方でも頼りにして頂いていたので、再婚で退職する際も「困るよー😖」と本部長に言われました👀
もしかしたらはじめてのママリさんは突然休むとかなり迷惑がかかる職種なんですかね🥲
-
退会ユーザー
突然休んで迷惑かけている当然で、それを最低限にできるよう務めていたということで、周りに迷惑をかけていなかったわけではありません💦
とにかく育児に理解のある職場でした!
(シングルになったのは入社6年目くらいでした。)- 9月26日

もーち
どっちかな気がします!
病児保育つかいながら正社員やるか
病児保育は可哀想だから理解のある職場に転職かパートにするか💦
もちろんパートでも休むことは迷惑になると思いますが正社員で休むよりはパートのほうがまだマシな気がします!
コメント