※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

ベビーバスでの沐浴のコツを教えてください。リビングで行うため、水垂れが問題です。新生児の時に使ったベビーバスでの入浴を検討中です。西松屋の商品を使用しています。

ベビーバスでの沐浴のコツ教えてください🙏💦
いつも旦那に入れてもらってたのですが明日から金曜日まで出張で居なくて私が入れます!
入院中に2回、家帰ってきてから1回入れただけです😭
今日練習で旦那に見ててもらってやったのですが出来たのはできたのですがやっぱり苦手です笑

お風呂場でいれてます!
お風呂場や洗面台あるとこが狭いのでリビングにタオル敷いてそこで拭いたりしているのでリビングまでが水垂れます笑


もう1ヶ月なので一緒に入ることは出来るんですが一緒に入ると私の準備とかもあってアタフタして出来なさそうなので新生児の時に使ってたベビーバスでやります!
なのでベビーバスでのコツ何かあったら教えてください🥲🥲ちなみに使ってるのは西松屋の写真のやつです!

コメント

🐼

お風呂に入れる前に自分の肩にたすき掛けみたいなイメージでバスタオルを掛けておいてそのまま抱っこしてタオルにくるんであげてました!
多少自分の服も濡れますが😂

  • ママリ

    ママリ

    どうやってやったらいいのでしょう???抱っこは横抱きで、ですか?🙄

    • 9月25日
5mama('92)

お風呂場の横(脱衣所)に、バスタオルと服を用意するのは難しいですか?
わたしも1人で新生児を入れていた時がありましたが、自分は服を着たまま風呂の中(体や頭を洗うところ)で桶で入れて、脱衣所にバスタオル(床が硬いので、バスタオルの下にプレイマット的なものを敷いて)、洗い終わったらそのまま脱衣所で拭いて服を着せてました!
親が濡れはしませんが、腰は痛いです😅

  • ママリ

    ママリ

    洗面台とお風呂とトイレが真っ直ぐの道?みたいになっててお風呂の目の前に洗濯機がある、という感じで狭くて置くとこがないんですよね🥲置くとしたら洗濯機の上になってしまいます…😂なのでどうしてもリビングになってしまうんです😭💦

    • 9月25日
  • 5mama('92)

    5mama('92)


    なるほど!!それは大変ですね💦
    でしたらやはり、上がってすぐバスタオルでとりあえずクルクルに巻いてリビングダッシュしか方法ないかもですね🥺

    • 9月25日
RYH

上2人ほぼワンオペ、
今回は旦那単身赴任で今
私がお風呂入れてるんですが
脱衣所に洗濯機あるのでその上にバスタオル置いて、お風呂場でベビーバスで入浴させたあとはバスタオルでくるんで片手で押えながら自分の足などを拭いてリビングで保湿と服を着せる感じにしてます。
(私も自分は入らず時間がある時にサッとにしてます🤣)

ベビーバスは、腕が疲れるし
ベビーバスの縁に腕を置くか
肘までお湯に入れてしまって
沐浴させるとちゃんと頭を
支えれます☺️
頭や体を流す時にコップとかで流すと泡が流れるのが早い気がします🤔

  • ママリ

    ママリ

    私もお風呂の目の前に洗濯機あるのでその上にタオル置いてみます!確かに今リビングまで裸ん坊なので寒いですよね…そのせいで泣いているのかな🥲
    肘までですね!分かりましたやってみます🫢💛ありがとうございます!!

    • 9月26日