
NSTで体勢によって赤ちゃんの心拍数が異なり、仰向けや座っているときは100〜110でアラームが鳴ることも。右を下にして測ると110〜120、動くと150になる。
NST、体勢によって赤ちゃんの心拍低いとかありますか?💦
計画分娩で入院しNSTしているのですが、仰向けの時や座っている時は100〜110になる時もあり、、、アラーム鳴りまくりでした。このままだと帝王切開も視野にと言われてます。
今は右を下にして測っているのですが、110〜120とかです。
動くと150とかいきます!アラームは鳴ってないです。
- ママリ(1歳9ヶ月, 3歳10ヶ月)

はじめてのママリ🔰
体勢によってなのか、位置なのかわかりませんが、
お母さんの心拍拾ってるねー!って言われてたので可能性はあるかもですね!!!

ユリナ
切迫で2ヶ月入院してました🙂
毎日最低2回はNSTをしてましたが、そんなこと一度もなかったです😢
仰向け、右下、左下、座りながらもありましたが、全部心拍は許容範囲内でした😢
あくまで私の経験談なので、不安にさせたらすみません。

ママリ
ママの体勢によって
赤ちゃんが苦しくなることはあります🥲
臍帯が圧迫されやすいってことです。
ただ、ママ本人の脈を拾うこともあるので
一概に心拍が落ちてるとは言えないですが…
コメント