![しば](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
12月からの保育園申請について相談です。保活中で、兄弟も待機中。育休延長決まる11月に、来年4月だけ申請するべきか、12月からの分も一緒にするべきか悩んでいます。
大分市東部にて保活中です。12月職場復帰予定。保育園の申請いつからがいいのかお聞きしたいです。
12月職場復帰予定なのですが現在5つの保育園に見学に行きどこも途中入園も厳しく、兄弟でも待機している状態と聞いています。4月の枠がほぼ絶望的です。一応職場には4月まで育休延長の相談をしています。育休延長決まってから来年度4月からの申請だけを11月にするべきなのか、入れないのはわかっているのですが12月からの分も一緒にするべきなのかわからず悩んでおります。先輩方教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
- しば(生後5ヶ月, 2歳2ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
一緒にした方が育休延長できると思います!
たぶん、市役所の方もそっちを
おすすめすると思いますよ!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
育休終了時点で、保育園落ちた証明がないと育休延長できないんじゃないですかね🤔?
私も、保育園落ちた書類を会社に提出し、4月入園まで延長してもらいました!
-
しば
それは知りませんでした💦ありがとうこざいます!11月に申し込もうかと思います!
- 9月27日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
育休延長するには、産まれた月の不承諾通知がいりますよ!自治体によりますが、12月生まれなら、1ヶ月前とかに申請があるのでそれを申請しないと育休手当てが貰えません💦
-
しば
知らなかったのでとても参考になりました!🥳11月忘れずに申し込もうかと思います!
- 9月27日
しば
ありがとうございます!!悩んでいたので助かりました!!