※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

短時間パート 保育園の利用についてです。パートの転職活動をしていて週…

短時間パート 保育園の利用についてです。
パートの転職活動をしていて
週2〜3 8:30-17:00のパートに受かりました。
月70-75時間ほどの労働なので保育園は使えると思うのですが
この場合短時間保育になるのか、(延長保育代支払って利用するのか)これを確認すると役所の子ども家庭課になるのでしょうか?それとも今使ってる保育園になるのでしょうか。
ママリをみていて短時間パートでも朝早いから標準保育で利用してるって書き込みを見かけてその判断はどこがやってるのか気になりまして…

コメント

はじめてのママリ🔰

市役所の子育て支援課に聞いてみると良いですよ☺️(地域によって名前がちがったらすみません💦

せな

うちの自治体では月120時間ないと標準時間で利用できませんので、もし早朝や延長を頼むのなら追加で利用料を納めないといけません💦

今の保育園に聞いても答えてくれると思いますよ😊

ママリ

仕事は8時~13時 週6で標準保育時間です!
判断は自治体です!

てんまま

私の自治体では「特例措置」がありますよ(^^)
こういう条件です。