※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が自閉スペクトラム症の可能性があり、加配の費用や子育てについて相談したいです。加配をつけると保育料が上がるのか、どのくらい増えるか知りたいです。同じような経験をされた方のアドバイスも聞きたいです。

【自閉スペクトラム症の子育てと加配の費用について】

保育園から加配つけたほうがいいかもと言われました。
子供は2歳で一歳すぎから自閉スペクトラム傾向あるかなとは思っていて療育にも一歳半から通わせています。

最近になってお昼ご飯の時にお皿を投げるそうです。
机や棚の上にのってしまったりして先生も大変そうです。

加配つけると保育料さらにあがるのでしょうか?
大体どのくらい増えるものなのかわかると助かります。


後、自閉スペクトラム症のお子さんがいる方
どのように子育てしていますか?

こだわり強いし、癇癪がかなりひどく2.3時間続けて泣くこともあれば階段やエスカレーターが好きで買い物行っても階段で1時間は潰れてしまう時があります。

なるべく外出は旦那もいる時にみんなで一緒に行くようにしています。それか子供とどちらかが留守番してどちらか1人買い物行くような感じです。


あまりに癇癪がひどく私の育て方がいけないのか、愛情が足りないのかなども考えしまいとうとう鬱という診断ももらい休職になってしまいました。

どうか同じようなお子さんがいる方、いろいろお話し聞きたいです。
加配つけた方もお話し聞きたいです。

コメント

3kidsma

次男が自閉症です。
癇癪もすごいし、こだわりも本当にすごいです。
2歳~3歳半、、めちゃくちゃ大変でした。うちの子の場合本当にコミュニケーション取りにくくて言葉も遅いし、ほとんどオウム返しでした。
今はダメなことはダメ!と教えてます✋ギャーギャー言いますけど、抱えて車に乗りこんだり、他のもので気を逸らしたりしています。
育て方は、うちは3人とも同じようにしています。次男だけギャーギャー言うから何か買ってあげるとか、特別なことはしていないです。ただ、やっぱり言葉の理解力もまだまだだし、事前に今日は何をするのか気になるみたいなので、ゆっくり、分かりやすく教えてあげています。言葉選びも気をつけてはいます。

中々難しいですよね、、
うちは幼稚園行っていますが、ちゃんとした加配はないです。入園時に加配は付けない、補助の先生にも入ってもらうのでどうしても手助けが必要な時はサポートします。って感じです。

愛情不足で癇癪するものではないと思うし、もちろん自閉症なのも親のせいではないです。個性と思うしかないです。

私も産後メンタルやられてボロボロでしたが、周りのサポートでなんとかやってます。
無理なさらず、周りの方々に甘えまくってくださいね。1人で頑張ろうとしなくて大丈夫です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いろいろとご丁寧に回答ありがとうございます😊
    癇癪もこだわりもすごいですよね😭段々と和らいでいくといいなと思っています^_^

    • 9月27日