※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぃやん
子育て・グッズ

娘の授乳間隔が3時間30分空いてるけど、泣かない場合は授乳しなくても大丈夫かな?以前も同じような質問したことがある。被っていたらごめんね。

昨日は珍しく0:30には寝てくれた娘ちゃん🤗
今4:00で授乳間隔3時間30分空いてる!
泣かない場合泣くまで授乳しなくて大丈夫かな❓❓
前にもこんな感じの質問したよーな💦
被ってたらごめんなさい!

コメント

(*^^*)

私も生後1ヶ月半の子供育ててます!
私は、0時ぴったりに飲ませて
今も起きてないので泣いたら
あげようと思ってます♪

  • ちぃやん

    ちぃやん

    わたしは0:00前に授乳したので、りのちさんと変わらない感じですね🤗❤️
    気持ちよさそうに寝てるのでおっぱいが張ってるので少し絞り出して泣くまで寝たいと思います!

    • 2月21日
お母ちゃん

体重の増えが順調なら寝かせててもいいと思いますよ☺
ただ体重があまり増えてないようでしたら起こして授乳したほうがいいと思います!!

  • ちぃやん

    ちぃやん

    体重順調に増えてます😘
    起きるまで待ってみます!!
    気になって寝れない気もしますが!

    • 2月21日
4児子育て奮闘中

体重さえ大丈夫なら泣くまであけます!
うちは1ヶ月半で6キロ近くあったので5~6時間あけたときもありますよー!

  • ちぃやん

    ちぃやん

    ありがとうございます!!
    体重6㌔すごいですね🤗
    元気な赤ちゃんなんですね❤️
    私も間隔開くのは嬉しいですが心配のが大きくなっちゃいます💦
    でも、泣くまで待ってみます!

    • 2月21日
pekori

授乳夜勤お疲れ様です♡
授乳終わって0時に寝て4時に起きて授乳中です⠒̫⃝少しでも寝たいので私はいつも起こしません( ˙◊˙ )!笑

  • ちぃやん

    ちぃやん

    お疲れ様です💗
    大体このぐらいかな?って起きたらまだ寝てたのでおっぱい飲まないのかな?と思いつつ泣くまで待ってます( ¨̮ )

    • 2月21日
aina

体重がしっかり増えてれば大丈夫大丈夫♡♡ママも今のうちに、一緒に寝て身体を休めましょ〜♬

  • ちぃやん

    ちぃやん

    体重は順調に増えてますので、私も寝ようかな💗
    起きる気配なしなので!

    • 2月21日
べぃびーlove♡

体重の増えが順調なら
全然大丈夫だと思います!
うちの子も夜5時間ぐらい寝るとき
結構あったので\(^o^)/
起きるまで一緒に寝てました!

  • ちぃやん

    ちぃやん

    ありがとうございます💗
    今から6:00ぐらいまで寝てみます( ¨̮ )

    • 2月21日
  • べぃびーlove♡

    べぃびーlove♡

    起きたら飲ませる!で
    大丈夫だと思いますょ\(^o^)/
    こーゆーときぐらいは
    ゆっくり寝てくださいね🎶

    • 2月21日
  • ちぃやん

    ちぃやん

    はい!ありがとうございます💗

    • 2月21日
ゆうちゃむ

体重が順調なので5時間とか寝てくれる時はありがとうと思いながら寝させてもらってます😊❤
休めるときに休みましょ💓

  • ちぃやん

    ちぃやん

    わかりました!
    ありがとうございます💗

    • 2月21日
まみ

私が出産した産科の助産師さんは赤ちゃんの体重の事よりもママのおっぱいトラブルの事を一番に考えて!と言ってました。なんで2ヶ月越えたくらいで何もおっぱいトラブル無ければ夜中は起こして飲ませなくてもいい、と言ってたので私は二人ともそうしてきました。張って搾るを繰り返すとさらに張るようになり悪循環ですよ。飲ませてから残乳を搾るならまだしも…トラブル起きてしまうと最悪母乳あげられなくなってしまいますし、気持ち良く寝ているのに起こすのは可哀想だと思いますが、自分の体の為にそこは心を鬼にして起こした方がいいかな、と私は思います。自分の為とは言いますが母乳を一番必要としているのは赤ちゃんなんで結局は赤ちゃんの為になると思います。同感されなければスルーで大丈夫です。

  • ちぃやん

    ちぃやん

    ありがとうございます💗

    • 2月21日
ai

私の方にコメントありがとうございました😊
私は完ミですが、泣くまでは休ませてもらってますよ〜。
体重や母乳トラブルがなければ全然いいと思います!

  • ちぃやん

    ちぃやん

    いえいえ( ¨̮ )

    • 2月21日
豆しば

私は頻回だったのが、いきなり夜に6時間寝たりした時があり、脱水症状とか気になっちゃいました。でもしばらくしたらぐずりだし起きておっぱい飲んでました☆
それから夜はまとまって寝たり、授乳も3時間以上開くことも多くなってきました。2ヶ月なる少し前くらいからです。
小児科の先生に、元気で体重も増えてたら問題ないと言われました。赤ちゃんも飲むのがうまくなったから1度にたくさん飲めるようになり、お腹すきにくくなったのかなーって思ってます(•ө•)♡