![momo(26)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義両親への対応を考え中。バースプランに義両親面会NGを書くことについて相談。主人は賛成してくれている。義両親との関係が複雑。皆さんは書かれましたか?どう書いたらいいでしょうか。
まだ妊娠すらしてないので、おかしいと思いますが
今のうちに主人と話を擦り合わせて、義父母への対応を
考え中なのですが、主人と実両親は面会できるけど
義父母は面会できないって、バースプランに書くのは
義父母に対して失礼でしょうか…😢
主人と結婚してから、義父には嫌味や失礼なこと、
義母にはデリカシーのないことを言われ
義父母が苦手です😣
義実家に犬がいるのですが、トイプードル2匹は
人見知りで吠え続けるし、スタンダードプードルも
1匹いて、もう少しで7ヶ月ですが体が大きい割に
動きは子犬そのもので、大暴れして遊び方も
分からないような犬がいるのに、小さいうちから
犬と一緒に過ごしたらアレルギーの抗体ができるし
ちゃんと家に遊びに来て、赤ちゃんのうちから
お泊まり何度もさせてね~と義両親が言ってきます💦
でも、私たちの家にも犬お迎えしてるんです💦
だから慣れさせるなら一緒に住む私たちの犬に
慣れさせるのが先だと思うのですが…
主人はその都度言い返してくれたり、怒ってくれたり
私の味方でいてくれて、家が近いのでいつでも孫に会える
義両親を面会NGにするのは賛成してくれてます。
もちろん、いつでも義両親に会わせるつもりは
ないので、その辺は主人に断ってもらいます。
義両親は私の実両親になぜか敵対視してて、
孫は俺たちのものって感じがすごいあります💦
妊娠してないですが、皆さんはバースプランに
義両親面会禁止とか書かれましたか?
書くとしたら、どう書いたら角がたたず
向こうも面会できないことを納得してくれる
でしょうか…😣
- momo(26)(生後4ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
書きましたよ☺️
バースプランは看護師さんの間だけで共有される物ですし、書いたからって看護師さん側がおせっかいに「会わせないとダメよ!」なんて言ってこないので、なんでも書いていいんですよ♡
私は夫と実母以外、陣痛室も病室も入室禁止と書きました☺️
![りつき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りつき
そんな義両親なら面会禁止、全然OKだと思います!
このご時世なので、夫以外面会許可が出ないと伝えればいいと思いますし、実両親が来ることは伝えなければ大丈夫だと思います。
産後は大変なので、しっかり休むことを一番重要視してくださいね
-
momo(26)
返信ありがとうございます🙇🏻♀️
やっぱりそうですよね💦
いくら5類になったからと言って、またコロナ流行りだしてるし、実両親が来ることは伝えずにバースプランに義両親NGと
書いておきます🙇🏻♀️- 9月25日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは病院自体、コロナの関係(たぶん)で、主人と実母以外面会NGでした!実母も来させてなく、主人には毎日きてもらいました!
本当に他の人に気を遣う余裕なんてなかったです🥹
なので、病院が面会ダメだ!!ってことにしたら、バレた時めんどくさいですかね🥺?💦
ご主人の意見として、嫌だと伝えるとか、、?
あと、妊娠する前から赤ちゃんの話をしてくる時点でデリカシーは無さそうですね🥲
義両親は、内孫外孫気にしてるタイプなのかなあ?
-
momo(26)
返信ありがとうございます🙇🏻♀️
そうだったんですね!
最初から義両親NGのところも
あるんですね…
それはそれで、なんでやねんって義父が怒りそうですが、
決まりなのでしょうがないですよね笑
妊娠してませんが、一応産婦人科は決めてて、あとで面会のこと病院のサイトに書かれてるか
見てみます!
もしかしたら、サイトに書かれてないけど、病院の方針が変わってるからとでも言っとけば
渋々納得するかもしれません笑
ほんとに、デリカシーないですよね💦
どちらかというと、義父と
義祖母が昔のしきたりとかそういうの気にしてるタイプですね💦
義母はデリカシーないですが、
結構私が思ってること理解して
身を引いてくれます💦- 9月25日
-
はじめてのママリ🔰
病院が最初からNGだと話が早いですよね😇♡NGなこと私も祈ってます🥺🤲あとはご主人からの説得の頑張り次第🥹🔥
義母が理解してくれるのはせめてもの救いですね!
うちの実母もデリカシーないですが悪気が一切ないんですよねー
義父と義祖母の昔のしきたりとか気にしてるとしたら、もし赤ちゃん産まれた後の行事に参加させなかったらエライことになりそうですね🥹- 9月25日
-
momo(26)
確かにそうですね!
調べてみたところ、面会は
主人か実母がどちらかが
1日30分面会OKみたいです👍🏻
良かった~🥹
義母は結構義祖母に嫁いびり
されてたみたいで、主人いわく嫁いびりするような姑には
なりたくないと言ってたみたいです笑
あー、悪気ないタイプも困りますよね🥲
行事も大変ですよね💦
元々2人でお宮参りとか行って、
そのあと私の両親とご飯行きたいな~とか勝手に想像してるのですが、好きな時に会えるんだから行事ぐらい遠慮して欲しいです笑- 9月25日
-
はじめてのママリ🔰
おーそれは良かったです😳💪
嫁いびり🥺やだー
うちの実母も初孫で将来あれやらせたいとか言ってきたので、うちの子だからそーゆうのヤダし、だったら会わせないって言ってケンカになりました🤣私も妊娠中でイライラもあったのですが、、。
喜んでくれてるのは嬉しいんですけどね‼️ジィジバァバは、自分の子ではないことを自覚してもらわないと🧐
ただ、最初何かしらちょっと我慢しておけば、(産後の面会以外笑)後々に可愛がってもらえて、色々助けてくれる可能性があるのは確かかも😳✨✨- 9月25日
-
momo(26)
産後お祝い膳?ってやつも
主人と一緒に食べれるそうで、
最新の情報見ても、主人と
実母しか書いてなかったです笑
嫌ですよね😣
そうだったんですね💦
あくまで孫なので、
そこの線引き分かってくれれば
いいのに、難しいですね💦
確かにそうですね😳
会わせすぎないのも良くない
ので、適度に会わせようと思います🙇🏻♀️- 9月26日
-
はじめてのママリ🔰
お祝い膳、ご主人と食べれるの良かったですね🥰✨
妊娠されたら、きっとご自身のお身体、メンタル色々大変だと思うのでストレスになることは極力避けたほうが良いと思います🔥⭕️
ご主人の力のみせどころだ!
義両親がどうであれ、楽しみにはしてくれてるだろうし色んな方から愛されるお子様になりそうですね🥰♡
お2人のタイミングで授かれますように🥰🤲✨- 9月26日
![いわだぬき🦍](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いわだぬき🦍
私は書いてないですが、書くのは全然アリだと思います🥺🤍
私は1人目のとき、旦那に陣痛中はあまり来て欲しくないって軽く話してたのに
見事に義父と義母来ました🤤(別々に)
義母が来た時は陣痛強まってたので、本気で嫌で…。
部屋に居座ろうとしてたのを実母が廊下へ一緒に出してくれました🥺🤍
旦那だけだったら義母がずっと居たのかなって恐怖です。笑
2人目はコロナで付き添い、立ち会いNGだったので 義両親の顔見なくて済んで良かったです🩷
-
momo(26)
返信ありがとうございます🙇🏻♀️
そうだったんですね🥺
別々で来られるの嫌ですね💦
きっと陣痛中は痛すぎて
周りのこと気遣える所じゃ
ないのに、居座ろうとする
なんて…
実母さんがいて良かったです😣
コロナが流行ってる頃だと
出産して退院後も義両親に
会わせること難しそうです
もんね🥺- 9月25日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
出産は、お母さんが最優先ですよ!
命懸けで産んでるんですから!!
赤ちゃん見たいのは分かるけど、退院したらで全然いいですよね。
本当は、普通に旦那さんから、奥さん疲れてるだろうし、俺だけにしとくーって言えばいいはずなんですけどねぇ
気を使わない実母が行くのも、当たり前ですよねぇ
病院で駄目だとか言わなくても分かるだろって感じですよね
なんで来るんだろう…
-
momo(26)
返信ありがとうございます🙇🏻♀️
そうですよね💦
自分と赤ちゃん守るために、
何を優先すべきか主人と
一緒に考えます!
まだ、私自身妊娠してないので
そういう話を考えるのは
早いと思ってますが、妊娠したら主人にはキツく言ってもらうので、その辺は心配なさそうです🙆🏻♀️
私がお世話になりたい産婦人科のサイトを見てみたら、
主人か実母のみとなっていた
ので、そういう病院が当たり前になってるんでしょうか☺️
義両親と仲のいい方達もいるかもしれませんが、義両親が苦手な私からしたら最初から義両親お断りの病院で一安心です🙇🏻♀️- 9月25日
momo(26)
返信ありがとうございます🙇🏻♀️
そうなんですね!
じゃあ、そういう風に書かせてもらいます🙇🏻♀️
やっぱり、自分が出産で疲れたあとは主人と実母がそばにいた方が安心ですよね🙇🏻♀️
はじめてのママリ🔰
そうですそうです!☺️
自分がどう過ごしたいかがバースプランなので、そのように書いて病院側に共有して、面会に来られてもうまいこと断ってもらうようにできますよ☺️
(実際断るにしても、妊婦さんが拒否されてるので、とは言われないです)
バースプランでそのようにお願いしておきつつ、ご主人から
面会は同居家族しかダメと病院から言われてるから、退院して落ち着いてこっちから会いに行くまでは来ないで。と言ってもらいましょ🥰
産後は疲れてますし気の許せる方のみがいいと思います🥰
momo(26)
そうなんですね!
それは心強いです🙇🏻♀️
わ~🥺
その言葉、丸々主人に伝えますね!ありがとうございます🙇🏻♀️
そうですよね!
ありがとうございます🙇🏻♀️