
歯の痛みでスグナIBを飲んだ後、母乳は授乳しない方が良いですか?母乳と粉ミルクの混合を続けたい場合、何時間あければ再開しても大丈夫でしょうか?
急ぎの質問です!
今、混合で授乳中です
少し前から歯がすごく痛くなって、
前から歯医者には通ってるんですけど
そこでもらった薬(カロナール)がなくなってしまい
止む終えず、薬剤師さんなどに相談もしないまま
市販の薬のスグナIBを飲んでしまいました
やっぱりもう飲んでしまったので
母乳はあげない方が良いですか?
もし可能であれば、これからも母乳がでる限り
母乳と粉ミルクの混合でやっていきたいです
可能な場合は何時間あければ母乳を
再開しても大丈夫ですか?
- ゆか(7歳, 8歳)

みちママ★
急ぎならば通われてる歯医者に電話するのが早いです。この時間は閉まってるでしょうから、
#8000?などに電話して聞く方がここで聞くよりは確実かなと思います。

退会ユーザー
わたしもこの前歯医者さんでロキソニンを飲んでしまって小児科の先生に電話したら
母乳には影響ないくらいの微量だから大丈夫だよー。気になるなら2時間くらいあけたらいいよ。
と言われました!その後普通に母乳を与えましたが全然機嫌悪くなったりもなかったです😊
でもわたしも言われただけなので大丈夫とはいえません😥

basil
妊娠中に比べれば、薬の母乳への移行量はとても少ないので、授乳中に薬を飲んでも基本的には影響ないだろうと言われています。
先日、内科医にも気にすることないと言われました。
ただ、移行するのは事実なので、どうするかはママの判断になります。
私は、高熱が出たときは飲んでました。
コメント