
子供2人のママで、仕事と家事の負担が大きくて悩んでいます。義実家から出て4人で暮らし、旦那の休みは週1日。子供のお世話と仕事でキツい状況。どうやって踏み込んだらいいか悩んでいます。
4歳の子と、2ヶ月の子のママです。
上の子の赤ちゃんの時、旦那の給料だけじゃやっていけず
上の子が3ヶ月の頃から働きだしました。
が、その時は旦那の実家に住ませて頂いてて
子供のお世話は1人じゃなかったのもあり、なんとか
やっていけました。
2人目が産まれて、強制ではないけど私も働いてくれた方が助かると言われました。
今はもう義実家から出てて4人で暮らしていて
旦那が仕事の日はワンオペです。
旦那の休みは週一です。
上の子の赤ちゃんかえりにまだ2ヶ月の子のお世話で
いっぱいいっぱいなのにそれプラス仕事するってなると
キツくて。
旦那も、夜中の週1.2回ミルク変わってくれたりは
するのですが仕事をしても、家事をほとんどするのは
私でしょうし。
仕事して、負担が大きくなるのが母親の方がでかいのが
腹たってしまって仕事に踏み込めません。
家計が苦しい中ワンオペの方、どうやって踏み込みましたか
また、子供が何ヶ月から働きましたか?
- はじめてのママリ🔰(5歳11ヶ月)
コメント

ちい
はっきりまだ難しいから
もぅ少し待ってと言います!
理由はそのまま伝えます!
私は今週出産して来年度4月に預けるので
10月から申し込み始まるので
そこで応募します!!!!なので6ヵ月から
預ける感じです😌
同じく完全ワンオペで
何一つ手伝いないまま仕事家事育児ですね💦
シングルと本当変わらないレベルです💦
働かないと苦しいので6ヵ月から働きますが
1歳になるまでは短時間で働きます!
落ち着いたらフルタイムに戻すと説明しました!
何にもしない旦那は何にも言えないので
分かった!だけです😊

atrm
小1、4歳、1歳になったばかりの3人ママしてます。主人は、不定期で時間は朝がとても早くて帰りは夕方頃です。ですが、家事をすることはほとんどありません。
まぁ、して。といえば文句たらたら言いながらする感じでしょうか。。。
仕事復帰は、これからですが、一番上の子のときは3ヶ月で復帰しました。シングルなこともありましたが相当キツかったです💦
けど、お金があれば子供たちがしたいことをさせてあげれる、たくさん我慢しなくていい、頑張ってる自分にご褒美買える。事などを糧にやってました💦💦
今思うのは、小さいうちに保育園に行くほうが人見知りや後追い、卒乳、トイトレなど先生と相談しながら出来るので私は頼れてよかったです😂
-
はじめてのママリ🔰
帰りが夕方だと、お風呂とかは入れてくれたりしますか??
うちは朝早く夜も遅いので子供にすら顔合わせな日がほとんどです。
3ヶ月からって本当にきついですよね〜。
うちも、3ヶ月から入れて人見知りがなかったりと色々いい面もあったのでそれは良かったなぁと思ってます😂
また2人目も3ヶ月からの復帰になりそうですが、、、
お互いがんばりましょう🥲🥲💪🏼- 9月25日
-
atrm
お風呂にいれてくれることもありますが基本は、疲れた疲れた。といって1人でこっそり入ってます💦💦嫌気が差すばかりですwww
本当、お互い頑張りましょうね👍👍👍- 9月25日
はじめてのママリ🔰
私も、上の子が幼稚園今年入園したばかりなので
4月入園も考えてました。
たしかに、旦那は何も言えないですよね
出産する前からきっちりと考えていらっしゃってすごいです。
出産頑張って下さい🥹🥹
ちい
そうですよ!大変さは自分しか分からないから
しっかり伝えましょう!
少しでも働かなきゃいけないと
思ってるなら働く選択肢しかないし😭
働きたくない!って思いますが (笑)
お金が~😭😭😭😭ってなります。。。
育てなきゃいけないから
働くしかないって言い聞かせてます😂
はじめてのママリ🔰
ほんとそれです、、、
働きたくないけどお金が!って
感じで、、、
働くしかないですもんね🥲
本当に男女不平等ですね、、、