![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
37歳の高卒主婦が資格取得を考えています。パートや資格取得で働きたいと思っており、コミュニケーション能力を活かせる仕事を模索中。ケアマネジャーも検討中。息子が障害児なので、その分野での仕事も希望しています。
私 高卒 資格なし 37歳
こんな私がこの先需要のありそうなとるべき資格は…?
結婚して7年、専業主婦で、少ないですが貯金もでき
贅沢はできないけど、まぁ、毎日普通に生活はできていました。
しかし2年ほど前から収入が下がり、去年からちょこちょこ猪木を崩すようになりました…
4月から上の子が学校にあがるので、
5月くらいからパートしようと思っています。
ただパートするだけでも良いですが、こんな年齢から資格をとって働けるお仕事はないかなぁと思っています。
パソコンスキルはなく、じっとデスクワークは性に合わず
コミュニケーション能力はあると思うので、
そちらの方面でなにかないかなぁと。
おばさんでもはたらける仕事。
ケアマネジャーさんとかいいなと思い調べましたが
合格後、5年の実務経験がいるそうで、
40代後半からのケアマネジャーは現実的でないのかな…なんて。
あとは息子が障害児ですので、障害児を持つお子さん親御さんの役に立つような仕事があったらいいなと思っています。
- ままり(5歳1ヶ月, 7歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
介護士の勉強しならがら障害者施設で働くのはどうでしょうか?
ケアマネをとるより現実的だと思います😊
ままり
コメントありがとうございます♪
そういうのもありですね☺️