※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
三人のママ🐶
住まい

【寝る時の部屋の温度管理について】寝る時の部屋の温度管理が難しい朝…

【寝る時の部屋の温度管理について】

寝る時の部屋の温度管理が難しい

朝晩だいぶ涼しくなりましたが、寝室が木造一軒家の2階ということもあり、昼間の熱をためていて、夜外が涼しくなっても閉めて寝ると暑いです。
ですがクーラーを付けると、外が涼しいせいかうまく部屋の中が冷えません😅設定温度かなり下げればいいかもしれませんがそれだと冷えすぎますし……

窓を開けて寝ると、寝始めはまだちょっと寝苦しく、22時くらいになると布団をかけないで寝る子供たちには快適かな、朝方はちょっと涼しすぎるかな?という感じで、私も妊娠中ということもあり、暑さ、尿意など敏感に反応し、起きてきまいます。

皆さん今の時期どんな感じで寝てますか?

ちなみに居住地は東海地方です🙇‍♀️
最低気温は20~25度くらいになってきました。

コメント

はじめてのママリ

関東住みです。朝方にかけて22〜19度くらいまで下がってきました。
エアコンつけるには微妙な気温で難しいですよね💧
つい最近まではエアコンでドライにしてつけっぱなしでしたが、先週末くらいからエアコン無しです😀
窓を開けて寝かしつけてから、2時間後とかに私は寝るのでその時に窓を閉めたり、5センチだけ開けておいたり、そのままにしておいて朝方寒くなれば窓を閉めるようにしています。
閉めると少しムワッとするので…調整が難しいですね。
子どもたちは掛け布団を蹴っ飛ばすのでひんやりしてる時もあります😅そして旦那は暑がりだし💧
窓閉めて扇風機を使うのも良いかもです。風があればまだ良さそうな😄

  • 三人のママ🐶

    三人のママ🐶

    そうなんです!空気の流れがとまってモワンとしてるのが嫌で……
    やっぱりマメな調整ですかね💦

    • 9月25日
deleted user

寝る時間より前に早めに窓開けて換気してます。
その後も窓あけて寝てます😅
最初の数時間だけ扇風機タイマーでかけとくのはどうでしょう?

  • 三人のママ🐶

    三人のママ🐶

    やはり母親はマメに部屋の環境見て調整しなくちゃですよね😭

    • 9月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    いやー、ほんと適当ですよ😂
    子供って暑がりだから寝汗すぐかいちゃうし今の時期は、温度差が激しくて調整難しいですよね🥲

    • 9月25日
  • 三人のママ🐶

    三人のママ🐶

    ほんと、昨日も寝入りばなと朝方温度違いすぎて🫠

    • 9月26日