※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

年長さんで、発達グレーのお子さんいる方、自転車は乗れますか⁉️ひらがな書けますか⁉️

年長さんで、発達グレーのお子さんいる方、自転車は乗れますか⁉️

ひらがな書けますか⁉️

コメント

もるこ🐹ゆるダイエット部ᵕ̈*

長男グレーです。運動神経は元々よく(多動気味)年中で自転車コマなしのれていました。字は小学校入学するまで書けませんでした!🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    運動神経いいんですね❗️
    うちの子コマありもこげなくて🤔

    字は読めるんですが、書くとなるとなかなか難しくて😭

    クラスは通常級にいきましたか⁉️

    • 9月25日
  • もるこ🐹ゆるダイエット部ᵕ̈*

    もるこ🐹ゆるダイエット部ᵕ̈*


    診断がついていたわけではないのと知的遅れも特にないので通常級でずっとやっています😊揉め事、忘れ物が多くて小学生のうちはしょっちゅう電話かかってきてました😮‍💨࿔

    • 9月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    病院にはいったことありますか⁉️

    うちは病院には行かず、5歳4か月で心理士さんから受けた田中ビネーvでIQ89でした💦

    学力や友達関係はどうですか⁉️

    質問ばかりですいません🙇‍♀️
    今情緒級か迷っていて😭

    • 9月25日
  • もるこ🐹ゆるダイエット部ᵕ̈*

    もるこ🐹ゆるダイエット部ᵕ̈*

    病院には行ったことないです🥹当日今ほど発達障害に対しての認知も知識もなく(なんせガラケー時代ですから😂)スクールカウンセラーに受診を勧められましたがシングルで仕事も多忙だったこと、発達障害の検査が出来る病院が少なく1番近くても結構な距離があったなどの理由で行けてませんが本人もADHDだと思うと自覚あり。現担任からは視覚優位タイプだろうと言われています🥹

    学力は今は中の中〜中の下あたりで勉強において特に困り事はないですが応用が効かないので英語や国語は苦手です🥲
    友達関係は幸い周りが理解ある子たちばかりで恵まれている為いつも10人ほどのグループでつるんでます😊
    最近で言うところの陽キャでしょうか😅ただやはりKYなとこもあるのでしつこくしすぎて嫌われる事もあります😅

    • 9月25日
mamari

発達グレー(限りなくブラック)の息子がいます。年長の頃、自転車に乗ることはできました。運動神経は良くないものの、怖いもの知らずなところがあります。
ひらがなに関しては、全く読めず、自分の名前も読めずに小学生になりました😅
小学生になって、書けるようになりました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    自転車乗れたんですね🤔
    うちはコマありもこげなくて🤔

    うちは読めるんですが、書くとなると難しいらしく💦

    通常と支援?情緒?どちらにいきましたか⁉️

    • 9月25日
  • mamari

    mamari


    通常(普通級)です。
    ①担任教諭の理解があれば、皆と授業を受けられる状態であること。
    ②将来的なことを考えると、集団生活(コミュニケーション能力の向上)を優先させた方頑張りよいこと。

    以上のことを考慮しました。
    ①については、例えば
    ・宿題は、必ず提出する(宿題を終わらせる)ことを目標にする。親が手伝ってもOK。
    ・授業中、ノートに完璧に書けなくても、書こうとする(一部分書いている)ことでOK。
    ……等々
    また、手を挙げて、とんちんかんな答えを発表しても、先生の神対応のおかげて、授業はスムーズに流れています。

    学習面は、ほぼ、私がサポートしています😊

    • 9月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます🙇‍♀️

    病院にはいかれましたか⁉️

    うちはいってなくて、5歳4ヶ月で心理士さんから受けた田中ビネーvでIQ89でした。

    今情緒級か普通級か迷っていて😣

    学習面の遅れ、友達関係はどうですか⁉️

    質問ばかりですいません🙇‍♀️

    • 9月25日
  • mamari

    mamari


    病院、行ってません。検査等も受けたことがありません。
    大学で学んだり、保育士時代に複数回研修を受けたので、多少知識はあります。
    今後、必要になれば受診を検討しますが、今のところ予定はありません。

    息子は、軽度ではあるものの、何らかの障害に引っかかるレベルです。学習面の遅れもあります。
    息子は、普通の子以上に、興味の有無による吸収度に差があります。現在は、先生のおかげもあって、楽しく授業を受けられています。

    友達関係は良好です。性格のよい友達に恵まれたことと、ここでも、先生の力(言葉かけ等)が大きいと感じています。

    私は、幼稚園の頃から、担任の先生や主任の先生とは、信頼関係を築けるよう(相互理解できるよう)努めています。

    私は、今は、塾講師をしております。高校までの内容をある程度把握しているため、息子の学習進度については、長い目で見ています。
    今、何ができなければならないか。◯◯は今はできなくても後々できれば大丈夫……といった感じです。

    例えば、読み書きは苦手ですが、絵本(読み聞かせ)は大好きです。
    だから、国語の教科書は、まず、私が読み聞かせをしています。何度か読んであげるとある程度覚えるので、音読もできます。
    漢字は文字力テストがあります。息子は、1回目で合格するのは無理なので、2回目で合格することを目標にしています。
    かけ算九九は、車で移動するときや料理をするときに、ラップ?呪文?歌?…のような感じで、私が独り言を言っています。息子の耳に届いていると思うので、興味を持ってくれたら九九もなんとかなると思います😊

    • 9月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういったこと学んでこられたんですね❗️

    mamariさんの努力、尊敬します🙇‍♀️

    どんな先生になるかも大きいですよね😭

    学校側からは病院や検査勧められたりはないですか?

    • 9月25日
  • mamari

    mamari


    検査等を勧められたことはないです。
    先生には、検査が必要だと感じたときは私に声をかけて欲しいとお願いしています。

    検査を受けさせたくない訳ではなく、受けるメリットがあまりないと感じています。
    息子の苦手なところがある程度把握できており、どう関わるかについては試行錯誤することもありますが、解決(成長)できることが多く、大きな問題になることは少ないです。
    また、先にも書いたように、息子の場合、やる気(モチベーション?)の有無によって、凸凹の差がかなり大きくなります。検査を受け、何らかの障害名(レッテル)をつけられることで、本人が諦めてしまうことの方が心配です。

    今後、成長過程で大きな問題が起きたり、私の知識や能力不足を感じたときは、迷わす受診します。


    ひらがなについてですが、
    塾講師の目線でコメントさせていただくと、今 書けるかどうか より 苦手意識を持たせないことの方が大切です。

    ひらがなは、全然書けないですか。少し書けますか。

    息子は、年長のときは、全然読めない、書けない、という状態でした。自由帳にクレヨンやカラーペン(いろいろな色)でたくさん釣り針(ひらがなの し ) を書いたり、 つ をたくさん書かせて、それに私が書き加えて魚の絵にしたり、◯や□で模様を書いたり…と、ひらがなにつながる遊びをたくさんさせていました。

    時計も、生活の中で、声かけして、興味を持たせたり、少しずつ覚えるようにしてきました。

    遊び=勉強 だったところから、漢字のように、やりたくなくても頑張らなければならないことが少しずつ増えてきている状況ではありますが、そんな中でも、少しでも楽しい(嬉しい)要素を加えられるように配慮しています。

    検査の結果は、あくまでも参考になる程度のものだと考え、できるようになるために、今、何をしたらよいか、どのような言葉かけやサポートをするかを考えてあげるとよいと思います😊

    • 9月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは、教育委員会の方と話したら、病院にいくことをみなさんにすすめているって言われて😣
    そう言われるといったほうがいいのかなぁなんて思ったり😣
    私自身も知識があるわけではないし、今の療育先は今年度で終わりで普通級を選んだらそういったアドバイスなどしてくれる方がいなくなるとは思って💦
    でも今の時点で病院にいく必要性を感じてないんですよね😥

    プロの方のアドバイスありがたいです🙇‍♀️

    し、だけ、かろうじてかけている段階です🤔

    たしかに苦手、嫌いになってしまったらどうしようもないですよね😭

    このままずっと書けないんじゃないかと思ってしまって😭

    握力が弱く、筆圧も弱く、鉛筆の持ち方もなかなか難しく力が入らないようで😣
    絵も正直周りと比べたら3歳児くらいのレベルなんですよね😣

    • 9月26日
  • mamari

    mamari


    息子も筆圧が弱く、鉛筆の持ち方も難しかったですので、フエルトペン等、水性ペンを使って書くことが多かったです。また、ノートのマスに合わせて書くのも無理だったので、自由が帳に書かせていました。

    鉛筆を使わせるのであれば、6B がおすすめです。デッサン等に使うイメージだと思いますが、硬筆(かきかた)でも使用します。書いたあとこすると跡が黒くなってしまうので、小学生になったら2B または4Bがよいと思います。

    息子は、絵も苦手です。
    廊下等に貼り出されていると、あまりにも独特(下手)なので、すぐに見つけることができます😅
    空間認識も弱いし、3次元で見ているものを2次元で表したり、見たものから必要な線や面を選んで描いたりすることが難しいのかもしれません。
    ◯ △ □ 等は、そこそこ上手くなりました。
    楽しく書けていればよいかな と考えています😊

    • 9月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アドバイスすごくありがたいです😭😭

    最初は○△□を遊びながら楽しくやってみようと思います❗️

    絵は下手なんですが、本人が思うように楽しくできたらいいと私も思ってます☺️

    • 9月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何度もすいません💦

    アドバイスいただいたことを参考に娘が書いた「し」や「つ」に絵を書き足したりしたら楽しく最後まで出来ました☺️
    すぐ飽きていたのに、アドバイスのおかげで、大袈裟かもしれませんが、光が見えた気がしました🙇‍♀️

    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 9月27日
  • mamari

    mamari


    こちらこそ、何度もお返事をいただきありがとうございます。

    よかったですね。
    私事のように嬉しいです。

    いろいろな子がいます。
    桜切る馬鹿 梅切らぬ馬鹿 という言葉もあるように、その子その子に合ったサポートが必要なのだと思います。

    例えば、病院に行く場合、桜なのか梅なのかを調べてもらうために行く…と考えてみるとよいと思います。
    つまり、お子さまに◯×をつけるために受診するのではなく、お子さまの特徴を知り、より良く伸ばす(育てる)ために行く と考えるのです。

    そう考えると、お子さまの特徴を把握していて、手助け(アドバイス)の必要がなければ、受診する必要もないということです。
    病院に行くとしても、軽い気持ちで受診して大丈夫だと思います。

    興味関心、やろうとする気持ち、考える力…等々、そういう根っこ的なところが育っていれば、高学年や中学生になってからでも、勉強は追い付けます。
    今は、楽しむことを考えて、将来花を咲かせるための根っこの部分をじっくり育てたり、見守ってあげるとよいと思います😊

    あめさんは、こんなに一生懸命お子さまのことを考えているのですもの。きっと大丈夫です😌🌸

    • 9月28日
はじめてのマママリ🔰

うちの子も運動神経は良い方なので、自転車も乗れました😊
ひらがなは、年長の時に読めるようになり、見ずに書けるようになったのは、小学校に入ってからです😃✨

  • はじめてのマママリ🔰

    はじめてのマママリ🔰

    うちの子は、ウィスクをしてIQ94でした。知的はないのですが、凸凹があるので、悩みに悩んだ結果、情緒の支援級に入っています😊
    情緒級に入ってから、びっくりするぐらい落ち着いています。勉強も文章問題は苦手ですが、本人のペースで勉強してくれるので、自信を持って勉強してます。
    一年生の時は、通常級でしたが、不安症なので、トイレが近かったり、友だちとのトラブル、チックが出たりと本人もしんどそうでした😰
    友だち関係は、特別仲の良い子はいないようですが、放課後に遊んだりする子もいるし、放課後デイに行っていて、デイで仲の良い友だちもいます😊✨

    • 9月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    1年生の頃は普通級だったんですね🤔
    すごく迷っていて、普通級も10人だけなんですよね😣

    • 9月25日
  • はじめてのマママリ🔰

    はじめてのマママリ🔰

    うちはマンモス校なので、支援級にしました💦
    10人であれば、普通級で大丈夫じゃないでしょうか?
    情緒面は安定してますか?癇癪をおこしたりしますか?突然怒ったり、机を蹴ったり、怒ったら何するかわからない...など💦そうでなければ、少人数なので、普通級でも行けるのではないかな?と思います。

    • 9月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ幼稚園から6人他から4人です💦
    小学校自体も100人いなくて🤔

    情緒面も今は落ち着いていると思います❗️

    なかなか決めきれなくて😣
    自分の選択が間違ってしまったらと思うと😭

    お遊戯などは参加自体はできますが、踊りはしたりしなかったりだったり、そこら辺どうなんだろうと思って💦

    • 9月25日
  • はじめてのマママリ🔰

    はじめてのマママリ🔰

    もうそろそろ決めないといけない時期だから、特に焦ったり迷ったりしますよね💦
    今落ち着いているのであれば、一年生の間は普通級で様子を見てみるのもありだと思います😃
    私は、そうしました😊結果的に支援級にしましたが、低学年の間に基礎をつけてもらい、高学年辺りで支援級を退級する予定にもしています😊

    • 9月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    焦ります😣

    普通級で様子みよう!とは主人に言われているんですよね😣💦

    病院などは通ってますか⁉️

    • 9月25日
  • はじめてのマママリ🔰

    はじめてのマママリ🔰


    病院には、支援級で診断がいるため、診断を付けてもらうために一回だけ行きました✨

    保育園の時は療育、小学校では放課後デイには通ってます😊

    • 9月26日
りんご

自閉症スペクトラムの娘ですが2歳前からストライダー的なのに乗っていて、園には三輪車があるので自転車は補助輪なしですぐでした。
ひらがなは汚いですが書きます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    お子さん同じくらいですね😊

    ストライダー乗ってたんですね😊

    小学校の普通級か支援?情緒?決めましたか?
    今それで悩んでいで💦

    病院にはいってなくて、5歳4ヶ月で心理士さんの田中ビネーvでIQ89でした😣

    • 9月25日
  • りんご

    りんご

    情緒級に決まりました☺️

    • 9月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なぜ情緒級にしましたか⁉️
    もし嫌でなければ教えてください🙇‍♀️

    • 9月25日
  • りんご

    りんご

    授業妨害の可能性があるからです。興味があることには積極的に取り組みますが、淡々とした授業だと多分聞かないので。

    • 9月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    うちもそこが心配ではあります😣
    答えてくださり、ありがとうございます🙇‍♀️

    • 9月25日
  • りんご

    りんご

    園の先生と教育委員会の方との話も個別でしていただき、娘の通う園はとても理解のある園で療育との併用の子も多くて、年少年中で娘が活動に参加できないとき「次はもっと興味が持てる活動にします☺️」と言われるぐらい先生方でも週一でどんな活動だと楽しいか、素材研究などをするぐらい熱心な園で。職員数も3倍ぐらいいます。自治体でも有名な園で県外とかかなり遠い県からも見学や研修に来るぐらいの園で。
    小学校の先生にそれを求めるのはこくかなぁと😅ギフテッドとまでは行きませんがIQもそこそこ高くて教育委員会の先生も「職員次第では普通級でも大いに力を発揮できるかんじですよね。」と😅

    • 9月25日