※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊活

多嚢胞性卵巣の方、2人目妊活中。生理周期変化あり。排卵している可能性あり。タイミング取るならいつがいい?

【多嚢胞性卵巣の方の妊活について】

多嚢胞性卵巣、2人目妊活中です。

いつもは24日に生理が来るのですが、卵胞の調子もよく、生理が21日に来たらしっかり入らんできてると言われました。

今回20日に生理が来て、いつも10日ほど続く生理が7日で終わりそうです。
排卵しっかりしてるとしたら、タイミングとったらもしかしたら妊娠できるかもと希望があり、しっかり次タイミングを取りたいと思っています。
そうなったらタイミングを取るとしたらいつぐらいがいいですか??

コメント

あや

多嚢胞なら病院で卵胞見てもらってタイミングみたほうが確実だと思います🥹✨

月によって育つスピード違うし、むしろ育ってるかも分からないので自分でタイミング狙うのは私は無理でした😵‍💫

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!!
    病院では排卵してるか前回病院で見てもらったので、今回大体の排卵日を予測してタイミング取ろうかと思ってました!!

    • 9月25日
  • あや

    あや

    周期もきっちりですか?😳
    多嚢胞なら生理不順になったり卵胞育ってなかったりしません?
    あと育ちきれてない卵が排卵される事もあるみたいですよ🥺まあ症状はいろいろだと思いますけど
    あと多嚢胞の人は基礎体温もガタガタになりがちって言われました。これも人によると思いますが笑

    • 9月25日
  • ママリ

    ママリ

    いままでは24日ピッタリくらいにきていて、前回病院では卵胞綺麗になってること、21日くらいに生理がきてれば排卵してると言われたので!!
    1度病院に電話します!!
    ありがとうございます!!

    • 9月25日
  • あや

    あや

    綺麗になってるならよかったですね☺️💓

    • 9月25日