※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぺぺ
ココロ・悩み

産後の夫婦生活について、産後2ヶ月で日常生活は回復したが、ストレッチなどは怖く感じる。育児に精一杯でスキンシップはあるが、夫婦生活にはまだ不安。避妊はしているが、いつから再開すべきか悩んでいます。

産後の夫婦生活について

現在2ヶ月の娘がおります。
自分自身、産後のお股の痛みもようやく取れ
日常生活においては不便なくまで動けるように回復してきました。
でもなんだか、軽いストレッチ等の開脚などは
気持ち的に怖くて出来ないです。

旦那のことは好きで、受け付けない等ではありませんが
ただ、毎日の育児に精一杯で正直まだ欲はありません。

産前産後変わらずスキンシップは多めで
行き帰りのハグやキスはあります。
ただ、その後の流れになってしまうのが嫌で
まだもう少し待ってほしいと伝えてはいますが
いつまで?の問に、きちんと答えきれず
お互いにモヤモヤした時間を過ごしています。

お断りするときはやんわりとつたえてますか?
また
次のお子さんを考える考えない無しに避妊しましたか?
あと
みなさんは大体、産後どれくらいで夫婦生活を
始められたのでしょうか、、?

凄くデリケートな質問でごめんなさい😭
純粋に悩みで😭


コメント

m

私は現在8ヶ月の娘がいます!

旦那さんとの関係性とかもありますし、悩みますよね🥲
また産後2ヶ月なんて体もようやく治り始めて、育児も慣れないながらも頑張ってる時だと思います。お疲れ様です。

私の旦那さんもまだ若いからかなかなか元気な方で、毎日でも!というくらいです。笑
産後1ヶ月くらいから求められ始めてしてました。妊娠中も回数は減ったけどしてたくらいです💦
大きな違いとしては私の性欲が皆無になったことくらいでしょうか。妊娠する前までは旦那さんと同じくらいの気持ちでいたのに愛はありますがなかなかそういった気持ちにはならず少し悩んでます。

なかなか気持ちの乗らない中、行うのは難しいとは思うのですが外で性欲を消化されるのは私的に絶対嫌なので、私の気持ちは一旦置いておいて旦那さんの気持ちを尊重しながら割り切ってます笑

  • ぺぺ

    ぺぺ

    コメントありがとうございます😭
    うまく文章にできなかったのに
    伝えたいことしっかり汲み取ってくださって嬉しいです(´;ω;`)

    私もそこが心配点でありまして
    外に行かれるならと葛藤中です💦
    やっぱり産後ホルモンの影響なんですかね(゜_゜)それどころじゃないって気持ちになりますよね、、(^_^;)
    因みに、その時は避妊してますか?
    (答えにくかったらスルーで構いません)

    • 9月25日
m

お気持ちすごいわかります!
好きだし気持ちに応えてあげたいのはあるのに、性欲が追いつかないですよね、、、
うちは授乳もまだまだ大変でかなり時間もかかるのでそのあと寝かしつけてヘトヘトなので一刻も早く寝たいです🥹

お金払ってとかでも外に行かれるの嫌ですよね。
ホルモンの影響かなりあると思います!2人目を希望してますが、まだ結婚式やウェディングフォトとか新婚旅行も考えてるので一応避妊してますが、排卵日付近でなければ避妊しないこともあります!もしできたら嬉しいし、産む以外の選択肢は考えてないので☺️

はやく体も完全に戻り、旦那さんの気持ちに応えられるくらいの余裕も持ちたいけどこればっかりは時間が必要ですよね😅

  • ぺぺ

    ぺぺ

    ほんと変な質問でごめんなさい(_ _;)
    私、母乳育児なのですが出が良すぎて噴水みたいにいつも授乳中ベチャベチャになります👶
    夫婦生活のときは、下着はつけたままですか?
    なんか反応してより張ったりしそうだなぁと🤔
    答えにくかったらスルーで構いません!

    • 9月28日