
上の子が嘔吐し、寝室で様子見中。下の子は寝室にいるが、リビングに連れてくべきか。下の子を寝室に置いたままでいいか悩んでいます。
【上の子の嘔吐について、寝室での対応方法について相談です】
上の子が嘔吐3回しています。おそらく胃腸系の病気だと思われます。
普段は、家族全員で同じ部屋で寝ているのですが、布団に嘔吐したため、娘と寝室隣のリビングに移動して様子見しています。
下の子は今まだ寝てるので寝室にいますが、、、基本的に夜中2回は授乳で起きます😅
下の子もリビングに連れてきておくのが良いですかね💦
私は今日は徹夜覚悟なのですが、下の子は寝室のまま、私が行ったり来たりするのがいいでしょうか、、、
- メル(1歳10ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント

もも
確実に胃腸炎ですね🥲
移ると厄介なので
布団や衣類は消毒してから
分けて洗濯した方がいいですよね😭
下のお子さんについてですが
私なら寝室とリビング以外の別室に移動させて寝かせます🛋
空気感染も怖いので💦
授乳の時は手洗いや消毒、マスクをして
服も着替えた方がいいと思います🥲
まだ2ヶ月との事なので
移ると厄介なので念には念をで👶

ママリ
胃腸炎だと下の子に感染させるのが怖いですね😭
うちは上の子が体調悪い時は別室で過ごしてめっちゃ消毒とかして授乳のたびに移動してました!
-
メル
やはり別室が良さそうですね💦
上の子は遊びたい盛りなので明日からはリビングで過ごすことになると思うので、下の子はこのまま寝室を拠点として過ごして貰うように配置換えします👍
あー💦朝まで6時間。
長いなぁ💦頑張ります👍- 9月24日
メル
そうですよねー💦💦ただ、寝れそうないい場所が他になくて😅せめてもの対策として、消毒終わった寝室でそのまま寝かせることにします(((;╥﹏╥;)))
一応今、娘が通ったところとか吐いたところは全部ハイター消毒しました💦
パジャマはもう捨てました😅
ただ、、、ゴム手袋ストックしてなくて💦吐いたものの処理素手でしちゃったので、自分にいつかうつる気しかしません😓
まぁ、私はいいとして、、、下の子にうつらないでー(((;╥﹏╥;)))と願うのみです(((;╥﹏╥;)))
もも
うちの子も先週胃腸炎➕高熱で
大慌てしましたのでお気持ち分かります💦
消毒後の寝室なら大丈夫だと思います😊
私も慌てすぎて素手で嘔吐処理してしまいました💦
ハイター消毒中に一緒に手も消毒しました✋笑
下のお子さんには
絶対移したくないですよね😭
消毒も大変だし
看病も大変だと思うので
メルさんもお身体大事にしてくださいね💕︎
メル
コメントありがとうございます!!
ももさんも、先週大変だったのですね💦お疲れ様でした💦💦
とにかく寝れない娘が可哀想すぎたので、このまま寝てくれるといいなぁと祈ってます💦
朝まで頑張ります👍