※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

30年以上の友人関係があり、環境の違いを感じる。変わっていくのは当たり前だけど、変わりたくない付き合いがある。共感してくれる方いますか?

【大切な友人との環境の変化について】

友人関係について😢
共感してくださるかたいらっしゃいますか。

喧嘩したーとか雰囲気悪くなったーとかではないんですが、、、私の気にしすぎるかも知れません。

30年以上付き合いの友人がいます。
幼稚園からで、お互いのいいところも悪いところも全て認め合ってきました。
はっきり言って性格は似たもの同士ではありません。
けど、それでもお互い認めて居心地がいいです。
小学生の頃は喧嘩ばかりでしてがそれでも気がついたら隣にいて、、、高校から違っても仲良しは変わらず、
社会人になっても当たり前のように会ってます。
毎年旅行にも行って、、、海外旅行にも、
初めて行く場所は小さい頃から大抵はその子でした。
それはお互いに。
何でも話してカッコつけることもなく、何かあれば自然に1番に報告、愚痴を言い全てさらけだす程大切な友人。

私が昨年結婚、今年出産し、友人は独身。
すぐ彼氏ができるけど中々続かない。

先日会った際、、、お互いの環境の違いに何か初めて感じる違和感がありました。
そんな雰囲気がでました。

環境が変われば、、、人付き合いは
変わって行くのは当たり前だとおもいます。
独身の時は仲のいいグループでも
独身同士あってました。
子供が産まれたら、グループでも
次は自然と子供の話ができる同士になったり、、、
それでも変わりたくない付き合いってありますよね、、、😢

コメント

2人のママ

そゆのはありますよね💦

きっと向こうにも同じように結婚したりお子さんが生まれた時初めていろんなことがわかると思います。

それまでは、
お互い良い距離感でいれたら良いですね!

  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます😭
    そうですよね、、、
    友人が結婚するまで
    大切に良い距離感でいたいです♡

    • 9月25日
まい

わかります!結婚出産を機に友人関係結構変わりました。自然とだいたい同じ時期に結婚出産した友達が残っていくというか…

独身の時にかなり仲良かった同僚がいて、週6で遊んだりして彼氏(今の旦那)よりも一緒に過ごしてたんですが。私が先に出産してなかなか会えなくなり、向こうも少し遅れて結婚したのですがなかなか妊娠しないようで、今はこちらから連絡するのを控えている状況です😭本当はめちゃくちゃ会いたいです。
ずっと変わらない関係でいられたらいいんですが、なかなか難しいですよね😢

  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます😭
    中々難しいですよね、、、
    そんなつもり無いのに
    今までと同じ返事したら
    何か鼻についてしまって、、、
    どうしょ、、、ってなります。

    そのお方とも
    今までとまた変わらずお会いできる時がきたらいいですね🥰

    • 9月25日
ボブ子

私も幼稚園からの幼馴染がいて、何もかも話すような存在でした。
お互い同時期に結婚しましたが、数ヶ月後に幼馴染の浮気が発覚し離婚しました。
しかし復縁屋を使い復縁に成功。
私はその時期に実父が病死し悲しみに暮れていましたが、幼馴染から会いたいと連絡があり会うことになりました。
私の状況などはさておき自分が復縁し幸せであることの話ばかり…家族ぐるみでの付き合いがあったのに、私の実夫が亡くなったことは忘れていました。
慰めの言葉が欲しかったわけではありません、ただそこで本当の意味の価値観の違いというか、あ、なんかもう付き合っていけないなとなり、連絡をとってません。
ずっと仲良くいたかったなーって思いますが、無理でした。
変わりたくなかったです。なんでこうなってしまったのかと考えても、答えは出ませんでした…

  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます😊

    お父様がお亡くなりになり
    お辛かったですね。
    辛い時に寄り添ってくれるか
    そうじゃないか、、、
    そこでその方を分かる時ってありますよね。

    変わりたくないですが、
    変わってしまう事ありますよね。

    • 9月25日