※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

公園で見知らぬ子供との遊びに疲れました。息子と娘と一緒にいたら、子供が話しかけてきて一緒に遊び、めんどくさく感じました。

【見ず知らずの子との遊びに疲れました】

今日、普段行かない公園に行って私・両親・3歳息子0歳娘で遊びに行きました。そうすると同じところで遊んでいた6〜7歳くらいの子がこっちをみて「こんにちは」と挨拶したのでこちらも返事してそれぞれ遊んでました。その公園にはボールプールがあって、息子が「これ壊れてる〜」とボールみせてきたら、その6〜7歳くらいの子が「これも壊れとる。こっちもあるよ〜」と言ってきたので「そうなんだ」と適当に返事しました。他にも息子が赤のボールみせてきたらその子も私たちに同じようにアピールしてくるので正直めんどくさいと思い、「へー(棒)」で後はスルーしちゃいました💦近くに親もいないから相手してくれそうな私たちに来たんだろうけど、見ず知らずの子の相手しんどい...

コメント

ママリ

私子供正直苦手で😂我が子と友達の子供は別ですが!
知らない子なんて全く相手にしません😂無視したりはしませんが構ってあげるようなことは一切しないです😅

  • ママリ

    ママリ

    相手の親がいて一緒に遊ぶとか息子と一緒に遊んでくれてるだったら相手にするけど、その子がかまってちゃんだったのでしんどかったです💦そこの公園は車じゃないと行けない場所にあるので絶対に親はどこかにいたんでしょうけど、放置すぎてわからなかったです。

    • 9月25日
sabo.k

たまにいますよね、そーゆー子🤣

正直「なんで遊ばなあかんの?」ってなるので、割と早々にガン無視します(笑)
こっちも自分の子と遊びたいのに、知らない子の相手なんて…
何しに来たんだか!ですよね(笑)

  • ママリ

    ママリ

    その子は息子には興味なく、大人にだけ話しかけてるのでなんだか不気味で...私もそんな相手にしなかったけど、それでも話しかけて欲しそうな雰囲気出してたのでそこは無視しました(笑)

    • 9月25日
はじめてのママリ🔰

めっっっちゃわかります!
もともと子供嫌いなのでなおさら疲れちゃいます😮‍💨笑
同じく棒対応したあとはスルーです。
親がいてもいなくても
(自分の)ママに見せたら?とか言っちゃいます😇

  • ママリ

    ママリ

    その対応いいですね〜!次回同じようなことあったら(無ければいいのですが...)「ママにみせたら?」でやってみます!

    • 9月26日