
コメント

ちゃそ
幼稚園、子供園なら1号で無償化に出来ますが、保育園だったら全員年少の4月からだったと思います!

はじめてのママリ🔰
こども園なら3歳になれば1号(新2号)に空きがあれば変更できて無償化対象になりますが、預かり保育の値段によっては年少まで3号で残って年少から2号になる方が安い場合もあります。

ゆうな
幼稚園の新2号は年少からしかないので、満3歳児クラスなら新3号になります。
保育料は新3号でも無償化ですが、預かり保育の補助を受けるのは、うちの自治体では住民税非課税世帯しか使えないです(つまり、満3歳児クラスの場合、預かり保育の料金は全額実費負担になります)。
しょーこ
幼稚園でしたが去年から認定子ども園に変わりました.
なら、満3歳のタイミングで可能ですか?
ちゃそ
こども園なら大丈夫ですよ🙆♀️
新2号の制度にはちょっと詳しくないのでわかりませんが、8月から1号に変更なら無償化です😆