
コメント

パプリカ
1人目の時は寝てる間に作ってました‼今は二人いるのですが、家事は午前に全部済ましてしまいたいので午前中に作ってます(^^)お兄ちゃんがいると一緒に遊んでたりするので🎵それか、おんぶで寝てます(>_<)

かりん
カウンターキッチンなので料理しながらリビングであそばせてます!囲いみたいなのがあるので危ないとかはないです💕💕
-
はな:)
囲いがあれば安全ですね✨
うちも料理しながらリビングを見渡せるので、安全地帯を作れるよう考えてみます!- 2月20日

ガチャピン
子供達の午後のお昼寝時間に作ってますΣฅ(。•ㅅ•。ฅ)
-
はな:)
やはり…!!私も頑張って作ります(ò_óˇ)
- 2月20日

はじめてのママリ🔰
リビングや畳スペースで遊ばせて作ってます。
キッチンから様子見えるのでお互い安心です。
もしくはおんぶ。おんぶでもダメな時はYouTubeで動画見せてます💦
-
はな:)
キッチンからリビングだけでなく、畳スペースも見られるのいいですね!
様子が見えるとお互い安心ですよね〜!
私も安全地帯を作ってみます。
YouTube使いたくなるの分かります〜‼︎私はテレビをつけてしまいます…頼りすぎないように気をつけたいと思います💦- 2月20日

おすしー
私は、子供が寝てる間に作ってました💦保育園に預けるようになってからは、いないうちに、作ってます!でも、ゆっくりしたい気持ちわかりますが、しょうがないですよね😅誰かに見てもらってるときに、ゆっくりしましょう!今仕事から帰って来てご飯するのも、結構きついですよー。バタバタ💦💦
-
はな:)
やはりお昼寝時間ですね‼︎保育園に行くようになったらいない時間ですね!
ついついゆっくりしてしまって後悔しちゃうんです(´-`)誰かに見てもらってるときにゆっくりします〜!
仕事が始まると帰宅してご飯、想像できません…というか想像したくないのかも…(ーー;)バタバタですよね💦やれるうちにやれることをやらないとですね。- 2月20日

ぷー!
うちは17時になってから夕飯支度します。
テレビはよくないといいますが、お気に入りのDVDを流して、キッチンからたまーに様子みてます。
ひとりでほぼ遊んでたりDVDみてますが、ゲートにつかまって、ぎゃんぎゃん泣いているときもあります。
姿が見えないといやなのか、ときたま声かけてあげてます。
私は料理が苦手なので、そんなこった料理もできないので、だいたい1時間以内で全て終わります。
-
はな:)
私もこった料理は作れないのですが、手際が悪くて時間が掛かってしまいます(--;時間を決めてチャチャっとやらないとですね。
お気に入りのDVD見たり、一人で遊んだりして過ごしているんですね〜でもまだぎゃん泣きもありますよね。このタイミング‼︎ってときだったり。皆さん工夫されてるんですね!- 2月21日

chan
お昼寝中に作ってましたが、最近昼寝がない日も増えてきたので、前日の夜に下ごしらえするように変えました!煮物とかは前日夜作り終えてしまいます!
次の日、やることに追われなくなって、ゆとりをもって子どもと遊べるようになったので、良かったなぁとおもってます!
-
はな:)
お昼寝が無い日もやってくるんですね…!前日夜に煮物!次の日には味も染み込んでいいですね!そのアイデア頂きます!
やることに追われるとついイライラしてしまいます…
ゆとりを持って子どもと遊べるって…!なんて素敵なんでしょう!頑張ります‼︎- 2月21日

あおママ
私は仕事もしているので、朝早く起きて、朝ごはん、お弁当(旦那と自分の分)、夜ご飯と3食分全て作ってます!
揚げ物やグラタンなどの焼き物は直前までの調理をしておきます。
うちの娘はママっ子で、保育所から帰ってくるとなかなか離れないこともあるので、帰って来たあとの時間はなるべく娘との時間を持てるよう朝のうちに済ませちゃいます(*^^*)
-
はな:)
朝の時間に朝食、お弁当、夕食まで…全て作ってらっしゃるとは…‼︎凄すぎます‼︎
直前までの調理を済ませておくと、後が楽ですね。揚げ物って…なかなか作らないんですが、油ってどうすればいいんでしょう??コツを掴めば揚げるだけで楽なんでしょうか?!
娘さんとの時間を確保するために、努力されてるんですね✨
頑張ってらっしゃる姿に刺激を受けます!- 2月21日
はな:)
やはり寝てる間ですか!!子どもが二人になったらどうしようかと思っていたんですが、一緒に遊んでくれると助かりますね(^^)
家事午前中に全部済ませられるなんてスゴイです!